サイドバーは、文章をズラズラと書く場所ではありませんよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● サイドバーは、文章をズラズラと書く場所ではありませんよ。

こんにちは、名村剛一です。

ある教室のブログを拝見すると、サイドバーが文字だらけでした。

ズラズラと、レッスンメニューの内容が書かれています。

レッスンメニューを見てほしい気持ちは分かります。

でも、これは、NGです。

ブログを最初に開いた時点で嫌われます。

もったいないですね。

その代わりに、生徒さんとの笑顔の2ショット写真などを載せたらどうでしょう。

それだけで、教室の雰囲気が伝わりますね。

こんな笑顔になれる教室なんだ!

そう思ったら、記事を読んでくださいます。

生徒さんが顔出しNGであれば、目のあたりをハートマークで隠せば良いですね。

口元が笑っているの見えたら、それで十分伝わります。

「こんなふうに隠したら、ブログに載せても良いですか?」

と、生徒さんに実際の写真を見せて、尋ねてみてみましょう。

「これだったら、使っていただいても良いです。」

そう言っていただけたら、サイドバーに載せられますね。

写真を載せるだけでなく、メニュー記事へのリンクも忘れないようにしましょう。

その方法が分からないです・・・

そういう方は、こちらを見ると、分かりますよ。