エイジング業界は、これからブログが活きてきますね。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● エイジング業界は、これからブログが活きてきますね。

 

おはようございます、名村剛一です。

 

「エイジング業界は、これからブログが活きてきますね。」

 

昨日、ヨガと顔ヨガ講師の福井菜帆さんと電話でお話していました。

 

写真の真ん中が福井さんです。

 

 

かつて、高齢者に対しては、ネットでの集客が難しかったですね。

 

スマホなど、ほとんど使う人がいなかったですから。

 

でも、今は、違います。

 

50代であれば、ほぼ100%、毎日のようにスマホを使っています。

 

その50代が10年もすれば、みんな、60代です。

 

50代、60代で、子どもが手を離れた世代がエイジングケアにお金も時間も使えます。

 

その世代にスマホを使って、発信することがすごく重要になります。

 

福井さんの場合、ご自身も、50代を越えておられます。

 

なんと、3年前よりも、より若く、かわいくなっておられます。

 

 

福井さんを見て、「私も、そうなりたい!」と思わない女性はいないと思うんです。

 

そして、5年後、10年後にも若々しい福井さんを見て、40代から福井さんに学ぶ人が増えていくことでしょうね。

 

インスタやLINEでは、やはり、発信できる情報量が限られています。

 

SNSも上手に活用しながら、ブログへ誘導していくが大事になりますね。

 

そのためにも、ブログがしょぼかったら、逆効果になります。

 

10年先に向けて、しっかりと中身のあるブログを作っていきましょう。

 

 

 

 

 

お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート

名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・パーソナルサポートの新規受付は休止中です。
ブログパーソナルサポートのご感想
ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム