最近、記事のランクインが続いています。(野瀬春実さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 最近、記事のランクインが続いています。(野瀬春実さん)

 

おはようございます、名村剛一です。

 

アメブロのブログジャンルの中でも、「整体・リラクゼーション」は激戦区です。

 

10000以上のブログの中で、人気記事にランクインするのは、凄いことです。

 

「最近、記事のランクインが続いています。」

 

そんな嬉しいご報告をいただいているのが、野瀬春実さんです。

 

 

 

 

野瀬さんからいただいたメッセージをご紹介させていただきますね。

 

名村さん、おはようございます。

お陰様で、最近アメブロ記事のランクインが続いています。

整体・リラクゼーションという星の数ほどあるブログ記事の中で、自分のブログが読まれていると思うと、嬉しくなります!

そういう記事が書けるようになったのは、ひとえに名村さんのご指導の賜物と思っています。

本当にありがとうございます!!

というお礼と報告でした。

これから梅雨入りですね。

梅雨時期は「脾」と「胃」の反射区を念入りにもんでくださいね。

ではまた!!

 

野瀬さん、ありがとうございます。

 

僕のサポートを卒業されてから、基本を守って、ずっと続けてこられた成果ですね。

 

施術系のブログの文章って、ついつい、専門用語を使ったり、無意識に上から目線で健康について語ったりしがちです。

 

野瀬さんの文章には、それが、まったくないですもんね。

 

素晴らしいです。

 

僕も嬉しいです。

 

短い言葉で、わかりやすく、お客様の目線で書かれていれば、誰もが自然に読みたくなります。

 

ランクインは、あくまで結果ですので、それを意識することなく、これからも今のペースで書き続けてくださいね。

 

「人気記事ランクイン?そんなのあったの?」

 

そう思われた方もいらっしゃるかもしれません。

 

いつか、ランクインされたら通知されますからね。ご心配なく。

 

 

 

 

 

お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート

名村剛一(なむら こういち)

お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・パーソナルサポートの新規受付は休止中です。
ブログパーソナルサポートのご感想
ヘッダー画像作成サポート
・お問合せ電話:090-2049-2757
お問合せフォーム