おはようございます、名村剛一です。
せっかく記事があるのに、最後の方に掲載しているケースを拝見します。
もったいないです!
特に女性読者さんは写真に目を惹かれることが多いです。
ですので、写真の掲載は最初の方にしましょう。

ただし、いきなり、1行目から写真ではダメです。
唐突すぎますからね。
最初は、きちんと挨拶をします。
そして、写真に写っている人やモノの説明を少し入れます。
ここがポイントです。
4~6行程度、文章を書いてから、写真を載せましょう。
すると、写真へ自然にエスコートできます。
「唐突」「いきなり」は嫌われますから、気をつけましょうね。
しかしながら、ず~っと文字が続いて、しばらくして、やっと写真が表示されるのもダメなんです。
文字ばっかり続く記事は、女性に敬遠されますから。
お客様が女性の場合は、特に写真の扱いを丁寧にしてくださいね。
ちょっとしたことですが、お仕事につながるかどうかの別れ目になります。
どうせなら、読まれる記事にしていきましょうね。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム