自作自演の「お客様の声」にだまされないように。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 自作自演の「お客様の声」にだまされないように。

こんにちは、名村剛一です。

僕のブログにも、ブログサポートだとか、アクセスアップ!のコンサルのようなブログから読者登録があります。

お仕事ブログの初心者の方に気をつけてほしいのは、そこに書かれている「お客様の声」が自作自演のものであることです。

ありもしないお客様のご感想を自分で作文して掲載して、いかにも実績があるように見せているパターンです。

本当に実績が出たり、役に立っていたら、そのブログへのリンクがつけられていても、おかしくありません。

お客様の名前どころか、イニシャルすら載せられていないお客様の声もあったりします。

こういう「お客様の声」は、本物かどうかあやしいです。

変なところにサポートやコンサルを依頼して、結局、お金だけ持っていかれたら、困ります。

うっかり、だまされないように気をつけてくださいね。

また、特に、初心者の方は、自分に合っているかどうかをよく考えてくださいね。

初心者の方には、動画マニュアルを見てもわからないことは、多々あります。

動画だから、紙のマニュアルより、わかりやすいかなと思いがちです。

パソコンに詳しい人が作った動画マニュアルって、細かいところが、はしょられていることが多いんです。

「ここは、あたり前だから、はしょっても良いかな。」って、パソコンに詳しい人は思いがちです。

でも、初心者の方は、そのはしょられたところで、作業がストップしてしまうんです。

そうなると、結局は、買った教材を生かせなくなります。

今や、役に立とうという気持ちよりも、楽に儲けようという人がインターネット上には、たくさんいます。

だからこそ、サポートやコンサルをお願いする場合も、慎重に選んでくださいね。

なお、僕のサポートのご感想は、もちろん、お名前もお顔も、しっかりと掲載させていただいています(笑)。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム