だんだん形になってきて、うれしいです。(葛谷祥子さん) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● だんだん形になってきて、うれしいです。(葛谷祥子さん)

こんばんは、名村剛一です。

今日の午前中は、「子育てのイライラを和らげる風水薬膳茶ティーセラピーと子育て相談 岐阜・瑞穂」の葛谷 祥子(くずや しょうこ)さんのスカイプサポートでした。

今日は、プロフィールページのフリースペース(プロフィーページの右側)をサポートさせていただきながら、完成されました。

こちらです。

葛谷祥子さん

最初に、葛谷さんから、Windowsに付属のメモ帳ソフトで下書きされた文章を送っていただきました。

少し添削させていただいて、プロフィールページにアップ。

そして、文章と文章の間に写真を掲載する作業をしていただきました。

「フリースペース」の編集画面の「画像」というボタンをクリックして、写真を掲載すると、220ピクセルという小さいサイズになってしまいます。

そこで、「ブログを書く」の画面で、写真をアップロードしてから、写真の大きさを300ピクセルに調整していただきました。

そして、HTML表示にして、HTMLを「フリースペース」の編集画面に貼り付けるという手法を使っていただいたんです。

ね?ちょうど良い写真の大きさでしょう?

ちょっと手間をかけることで、より写真を生かすことができます。

初心者の方であれば、「HTMLのどこをコピーするの?」と戸惑うことだと思います。

でも、スカイプサポートで、一緒の画面を見ながら作業をすれば、カンタンです。

何度か自分でやってみれば、どうするかは覚えられますから、次回からは自分でできますからね。

「だんだん形になってきて、うれしいです。」

夕方に、葛谷さんからメールをいただきました。

そのメールには、プロフィールページの右側の「自己紹介」の部分の見直し案が添付されていました。

次々と、積極的に課題に取り組んでいく葛谷さんの姿勢が素晴らしいです。

ひとりではできないと悩んでいらしたら、サポートのお声をかけてくださいね。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

ブログパーソナルサポートのご感想

ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム