おはようございます、名村剛一です。
アイシングクッキーの場合、意外と、作り始めるまでに時間がかかります。
「アイシングは好きだけど、準備がめんどう・・・」
こういう生徒さんもいらっしゃいます。
1dayレッスンだったり、イベントに参加すれば、めんどうな準備は先生が、すべてやってくださっています。
ですので、そういう生徒さんは、そちらを選びます。
ワイワイと楽しみながら、「今日も、楽しかったです~♪」という感想を残して帰られます。
一方、
「基礎からきちんと自分でできるようになりたい!」
という生徒さんもいらっしゃいます。
細かい作業も先生の説明を聴きながら、真剣なまなざしで取り組み、いろんな質問を投げかけてこられます。
そういう方には、きちんと学べる基礎レッスンコースなどを準備しておいてあげる必要があります。
もちろん、先生としても、毎回、真剣勝負です。
質問に答えられないことがあれば、自分で調べたり、レッスン後に研究することも出てくるでしょうね。
これらの2つの例は、少し極端にしてありますが、教室を運営するにあたり、どちらの生徒さんを対象にして考えるかで、ずいぶん変わります。
めんどくさい・・・と考える生徒さんがいくら集まっても、基礎レッスンコースのような真剣に学ぶレッスンには進んではいただけません。
それでは、単価の低いレッスンのためだけに、新しいデザインを考えて、毎月毎月、集客にふうふう言っていないといけなくなります。
もちろん、それでも良いという講師の方もいらっしゃるかもしれません。
たまに、ママから女子に戻って、アイシングを楽しんでもらえば十分という考え方もありです。
ただ、ブログを書く時は、どんな生徒さんに来てもらいたいかを決めることが大切です。
教室として、ちゃんと収益を上げるためには、単価の低いレッスンだけではダメです。
きちんと収益のあがるレッスンに進んでもらえるようにしていく必要があります。
「来てほしい生徒さんに向けた記事になっているか」
パーソナルサポートでは、その視点でも記事をチェックさせていただいています。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ ブログパーソナルサポートのご感想
・ ヘッダー画像作成サポート
・ お問合せフォーム