重要な部分は、何度も見直すと良いですよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 重要な部分は、何度も見直すと良いですよ。

おはようございます、名村剛一です。

昨日の午後は、大阪・熊取でヨガ教室をされている根木 圭子さんのスカイプサポートでした。

スカイプの向こうから、昨年6月に誕生したKちゃんの声が聞こえてくるんです。

久しぶりの継続サポートの再開なんですが、声からも成長が、すごく感じられて、なんだか、それが楽しいんですよね。

さて、昨日は、サイドバーの部分を見直していました。

レッスンの紹介記事に、短い説明を加えました。



そして、生徒さんのご感想へのリンクも追加しました。

顔出しOKの生徒さんの写真があると、より伝わりやすくなります。

もちろん、写真をクリックしても、記事へ飛ぶようにリンクされています。

こういう重要なところを、細かく見直すことが大事です。

でも、フリースペースのところって、うっかりすると、変になりやすいので、久しぶりに手直しする時は、サポートを受けながら行うと、安心してできます。

記事の更新をがんばることも大事ですが、サイドバーのフリースペースは、とっても重要な部分は、一度やったら終わり!にしないことです。

定期的に見直すと良いですよ。

不安でしたら、一緒に行いましょうね。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・  お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・  2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・  1ヶ月重点項目改善コース

・ お問合せフォーム