新メルマガの配信がスタートしました! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 新メルマガの配信がスタートしました!

こんにちは、名村剛一です。

お仕事ブログの基礎が整ったら、次にやることは、メルマガです。

サポートを受けていただいている寄せ植え専門の通販をされている計盛 智美(かずもり ともみ)さんが、メルマガの配信をスタートされました。

 元気の出る寄せ植え


こちらです。

自分にも贈りたくなる寄せ植えの12の魅力(無料メルマガ)

登録されると、12通のメールが毎日届きます。

この毎日1通ずつ届く仕組みをステップメールと言います。

このステップメールの魅力は、いつ読者登録しても、1回目のメールから届くというところです。

何もしなくても、毎日、機械的にメールを配信してくれます。

そこが、すっごく便利です。

また、読者さんのパソコンやスマホにダイレクトに届きますので、読んでいただきやすいです。

メルマガに読者登録していただくには、いきなり、登録フォームにリンクするのはダメです。

メルマガの魅力をきちんと書いた記事を書いて、その最後に登録フォームへのリンクをつけるのがポイントです。

その記事には、どんな内容が書いてあるかの少し紹介します。

「チラ見せ」ですね(笑)。

計盛さんの場合、枠で囲まれた部分です。

そうすることで、読者さんに興味を惹きます。

メルマガの場合、興味のある人だけが登録されますので、ブログよりも、より濃い内容の記事も書けます。

そうそう、ステップメールの場合、1通目に「ご登録ありがとうございました。明日から配信します。」という内容のメールが届く場合がありますね。

それ、ダメです。

1通目から、ちゃんと内容のある記事をスタートさせてください。

最初の記事で興味をより持っていただいて、次のメール配信を楽しみにしていただくことがポイントです。

ブログサポートでは、メルマガ作成もサポートさせていただきます。

メルマガを発行したい方、お声かけくださいね。


お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・  お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・  2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・  1ヶ月重点項目改善コース

・ お問合せフォーム