こんばんは、名村剛一です。
今日の午後は、品川 着付け教室&出張着付けの後藤早苗さんのスカイプサポートでした。
季節は冬ですが、浴衣の着付けレッスンのメニュー記事を書き上げていただきました。
なぜかと言うと、教室の全レッスンのメニュー記事をブログにあるようにするためです。
読者さんは、アメブロを見に来ているのですから、書き手の都合で、書き手のホームページに飛ばされるのは嫌われます。
ですので、ブログ内にすべてのメニューを先に作っていただいています。
いかがですか?
掲載している写真は、実際にレッスンを受けに来られている生徒さんたちの写真です。
ゆかた(浴衣)って、花火大会などの帰り道ですれ違うと、なんだか、だらしなくなっている若い女性たちを見かけますよね。
寝巻きかいな?と思われる感じです。
動いているうちに着くずれてきて、自分で直せないから、あんなふうになっちゃうんですよね。
逆に、ちゃんと着方を習っておけば、周りの女の子とちょっと差をつけることができますね。
若いお嬢さんがいらっしゃる場合は、習わせておけば、外で恥ずかしい思いをさせなくて済みますね。
後藤さんの場合は、あと、「出張きもの相談」のメニュー記事ができあがれば、教室のメニュー記事ができあがります。
新年から、着々とお仕事ブログの基礎ができ上がってきています。
後藤さんも、先にこちらで学んでいただいているので、進み具合が早いです。
お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ お問合せフォーム
マンツーマンでサポート
名村剛一(なむら こういち)
・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)
・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)
・ 1ヶ月重点項目改善コース
・ お問合せフォーム