アイシングクッキー認定講師講座の募集記事ができました! | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● アイシングクッキー認定講師講座の募集記事ができました!

おはようございます、名村剛一です。

昨夜は、山口・岩国 アイシングクッキー教室の白石好江さんのスカイプサポートでした。

昨夜は、アイシングクッキー認定講師講座の募集記事を完成させて、公開されました。

JSAアイシングクッキー認定講師講座のご案内

アイシングクッキー認定講師講座

この記事は、JSAの認定講師講座の内容が、記事の中で、すべてわかるように紹介しています。

そして、アイシングクッキーの資格には他の協会でも発行していますが、なぜ、JSAの資格が良いのかが、しっかりと書かれています。

そして、

JSAの認定講師講座を受ける前はどうだったのか?

受けてみて、講座に関する印象はどうだったのか?

受講後、講座を始めるためにどのように役立ったか?


をご自身の体験として語っておられます。

これが伝わるんですよね。

また、生徒さんとの2ショット写真を記事の中に掲載することで、記事の長さを意識させずに読んでいただけますし、講師になったあとの楽しさも伝えられます。

白石さんの認定講座は、自宅教室なのですが、生徒さんはクルマで来られます。

ですので、大ざっぱなグーグルの地図を掲載して、教室がどのあたりにあるのかをわかりやすくしてあります。

もちろん、申し込みフォームは、記事の最後の最後につけるのが絶対条件です。

メールでのお申し込み受付なんて、ダメですからね。

きちんと、申し込みフォームを作ることが大切です。

これだけの記事を一人で作るのはたいへん!と思われました?

そんな方は、僕を呼んでくださいね(笑)。