起業より、育業がもっと大切ですね。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 起業より、育業がもっと大切ですね。

おはようございます。名村剛一です。

「○○で起業します!」という勢いの良い言葉が書かれているブログ、多いですね。

でも、そういうブログに限って、半年もしないうちに記事の更新が止まっていることが、ほとんどです。

始めることばかりに頭が行っていて、その後の運営方法を考えてこなかった結果です。

個人で仕事をする場合、勢いだけではムリだと思います。

教室でのレッスンやサロンでの施術の仕事だけではなく、自分で営業活動もしないといけません。

具体的に言うと、読まれるブログやメルマガを書いて、読者さんにお客様になっていただくことです。

育児や家事も、日々、同じことの繰り返しが多いですね。

ブログを書いたり、メルマガを配信したりすることも、日々のコツコツとした繰り返しです。

一回書いたら、それでOKというものではありません。

ただ、そのコツコツコツコツを繰り返すことで、ブログやメルマガが育っていきます。

子育てだって、日々の格闘(?)を繰り返して、1歳になりますよね。

あたり前ですが、1歳になるには、365日かかります。

でも、日々格闘しているうちに、子どもって、1年後にはググッと成長していますよね。

お仕事も同じです。

最初の勢いだけでは、続きません。

コツコツコツコツ、日々の格闘があって、気づいたら、成長している。

そんな感じだと思います。

すごいマル秘テクニックなんて、存在しません。

いきなり、ブログが成長することもありません。

日々の中でコツコツと改善しながら、あなたのブログを育てていってくださいね。