エレクトーンを人前で演奏して、昨年より進歩していることに気づきました。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● エレクトーンを人前で演奏して、昨年より進歩していることに気づきました。

こんにちは、名村剛一です。

今日は朝からヤマハ音楽教室の生徒さんによるミニコンサートに参加してきました。

ハートフルコンサート2015

初心者の方がほとんどの気軽な発表会という感じです。

気軽なはずなんですが、やっぱり、人前で演奏すると思うだけで、とっても緊張します。

僕は10番目の演奏だったのですが、その前の皆さんが、足や指が震えているのを見て、なんだか、自分のドキドキが増してくるんですよね。

でも、実際に、自分の番になって、演奏をしてみたら、手足が震えることはありませんでした。

もちろん、ミスタッチは連発しているのですが、今日は割と冷静に演奏できました。

「1年前とは、大違いだなぁ」って、自分のことながら、成長を感じました。

帰りに、一緒に参加された女性の皆さんとお話していましたが、「すっごく緊張したけど、良い刺激になりました。来年も挑戦します!」と、口々におっしゃっていました。

ヤマハ堺教室の先生方、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

今夜配信のメルマガにも、楽器の習得とお仕事ブログの整備の共通点を書いています。

夜8時までに無料メール講座にご登録いただくと、今夜のメルマガを読んでいただけます。

まだの方は、ご登録をお願い致します。