ブログの説明文の文字を大きくするだけでも変わりますよ。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● ブログの説明文の文字を大きくするだけでも変わりますよ。

こんばんは、名村剛一です。

CSS編集用デザインに変えたけど、まだ、ヘッダー画像まではできていない人も多いことでしょうね。

でも、まず、やっておくと良いことがあります。

それは、ブログの説明文の文字を大きくすることです。

岩国市 アイシングクッキー教室の白石好江さんのブログのヘッダーをご覧ください。

白石好江さんのブログ


文字を大きくしてあるだけで、グッとブログの説明が読みやすくなっているでしょう?

ヘッダー画像を作ることができなくても、こういうところを直しておくだけでも、ブログの反応が変わります。

パーソナルサポートでは、まず、こういうカンタンにできる改善からステップを踏んでいきます。

明日の午前中は、白石さんとのスカイプサポートの予定です。

2時間の間に、ヘッダー画像とプロフィールページの文章づくりをやってしまいます。

最初から、素晴らしい出来映えのものでなくて良いんです。

まずは、作り上げてみて、その後、いくらでも直していけば良いところがブログの魅力です。

モタモタと時間をかけていても、良いものが出来上がるとも限りません。

特に子育て中のママの場合、時間との勝負です。

2時間集中して、サクサクっとやり切ってしまうのが、どんどん前に進むコツです。