Windows8のスカイプは、画面共有ができないんです。 | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● Windows8のスカイプは、画面共有ができないんです。

おはようございます、名村剛一です。

今日は朝9時から、3名連続でのスカイプサポートの予定です。

スカイプでのサポートを受けている様子は、こんな感じです。

白石さんのブログ記事から写真をお借りしました。

スカイプ中の写真

さて、パーソナルサポートの時には、Skype(スカイプ)の画面共有の機能が役立ちます。

スカイプロゴ


画面共有っていうのは、僕のパソコンの画面を相手の方のパソコンの画面に映し出すことができるんです。

また、相手の方のパソコンの画面を僕のパソコンの画面に映し出すこともできます。

もちろん、勝手に見ることはできません。

それでは、セキュリティ的に良くないですからね。

こちらから、「画面の共有」というボタンを押して、こちらから画面を見せようとしない限り、相手に画面を見られることはありませんので、安心してくださいね。

僕が相手の方の画面を見ながら、ひとつひとつの操作の説明ができるので、とても便利です。

ただ、Windows8に標準でついているスカイプには、「画面共有」の機能がありません。

Winsdows8スカイプ

でも、大丈夫です。

「Skype for Windowsデスクトップ」のインストールをしていただければ、ちゃんと、画面共有もできるようになります。

パーソナルサポートでは、スカイプのインストールは、電話を使って、ご一緒にしますので、自分でできるかどうか不安をお持ちにならなくても大丈夫です。

ご安心くださいね。