申込みフォームに「住所」が必要ですか? (お客様の手間を減らして、チャンスを増やす) | 教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

教室ブログづくりの個別サポート・ムリなく申込みの入るアメブロ記事の書き方

11年間、教室を中心にブログサポートをしてきました。教室の魅力を100%、言葉にできれば、自然とお申込みは入ります。ITが苦手でも、大丈夫。Zoomを使って、ご一緒に教室の魅力を記事にしていくサポートです。

● 申込みフォームに「住所」が必要ですか? 

こんにちは、名村剛一です。

スマホで「住所」を入力するって、めんどくさいですよね。

パソコンでも、正直、めんどくさいです。

でも、意外と多いのは、申込みフォームに「住所」の欄があることなんです。


商品の発送を伴うサービスなら良いと思うんです。

でも、セミナーや教室の参加申込みに、住所が必要でしょうか?

メールアドレスがあれば、詳細の情報を返信できますよね。

メールが届かない場合や、緊急の連絡が必要になった時のために、電話番号も必須です。

しかし、住所はいらないですよね。

必要なら、セミナーや教室に来てくださってから、アンケートなどに住所を書いていただけば良いだけです。

なのに、申込みフォームの時点で、「めんどくさ!!」と思われたら、アウトです。


「もう、いいや!」と思う方もいらっしゃるでしょう。

「あとで、しよう。」と思われてたとしても、忙しくなって、忘れられることもあります。

思い出しても、その時は、気持ちが冷めているかもしれません。

すっごく、もったいないですよね。

必要最小限な項目にしぼって、サッと、送信ボタンを押していただく。

それがポイントです。

パーソナルサポートでは、お申込みフォームの作成もお手伝いします。



お仕事につながるブログの基礎づくりを
マンツーマンでサポート


名村剛一(なむら こういち)

・ お仕事ブログの基礎を作るコツ(無料メール講座)

・ 2ヶ月ゆったりサポートコース(おススメ)

・ 1ヶ月重点項目改善コース

・  ブログパーソナルサポートのご感想

・  ヘッダー画像作成サポート

・ お問合せフォーム