おばけかいじゅうのたわごと -279ページ目

交通ルールを守りましょう

ある、ブログ に動画付きで掲載していましたが、

信号を守ることは非常に大事です。

このくらいはいいだろうと勝手に思うと、

いつかは大変なことになります。

交通ルールを守りましょう。


なんか、交通安全協会の回し者みたいだな・・・(;^_^A

好きなCM

ブログネタ:好きなCM

クチコミ番付参加中

個人的に好きなCMとのことで、広島ローカルだと以下をあげます。

●香月堂の「ゴールドもみじ」・・・流れ星をみて「ゴールドもみじ」とお願いするCM
●お好み焼きの徳川の「さ、さ、さささとかきまぜまして、まーるくまーるく作りましょう・・・」
●中国飯店の「おおさわぎ(あ、ソレ!)おおさわぎ(あ、ヨイショ!)」 
ですかね。
なお、2番目のお好み焼の徳川は広島なのに関西風のお好み焼を出すチェーン店です。
また、3番目の中国飯店は量が多いお店で有名であり、かつご飯もの(チャーハンや中華丼など)に
ちっちゃなご飯をサービスする店でもあります。

それ以外で、旅先で見て気に入ったCMはこれですね。
●関西電気保安協会・・・大阪(近畿)のCM
●美宝堂・・・親・子・孫の3世代出演。名古屋の時計・宝石店のCM
●天国社・・・まーだまだ逝かない、天国社~。福岡の葬儀屋のCM

基本的に面白CMが好きです。

着信御礼!ケータイ大喜利

弟がいまハマっているもので、お題に対して返答を返していく、視聴者参加型の笑点の大喜利のような番組。

一部のお題(アニメや芸能人ネタ)には関連した俳優さん・タレントさんが担当する事もある。

今回は僕も投稿しましたが、兄弟揃って採用されることはありませんでした。


まあ「ケータイ大喜利」より、本家「笑点」の大喜利BBSの投稿だけに専念します。

静岡からの帰りに見つけました。

静岡から帰る際に、「おでん缶」の話題になり、「ラーメン缶」もあるらしいと話をしていたら、

名神高速道路の多賀サービスエリア(滋賀県)にありました。

噂をすれば何とやらで、びっくりしました。

自動販売機での販売で「おでん缶」もありました。基本的にはHOTですが、COLDもありました。

COLDはそのままではまずいので、食べる前に温めて下さいとのこと、要するにお土産用です。

「ラーメン缶」は2種類あり、しょうゆとみそがありました。

「ラーメンのメンが伸びてしまうのではないのか」と思いましたが、そんな心配は無用でした。

メンがこんにゃくで出来ているので、伸びる心配はありません。

他にも売っているところがあると思いますので、みつけたら買ってみてください。

2種類のうちどちらがいいかといわれれば・・・みそかな・・・

静岡から帰ってきました

静岡から帰ってきました。

(正確には日曜の夜に帰りましたが)

行きはあいにくの雨で、帰りは晴れたけど、富士山は雲に隠れてしまいました。


東京に寄って原画展を見て帰ろうかと思ったのですが、やっぱり無理でした。


ということで、普通に仕事します。