★7月4日(金)の続き



1人セットとはいえコプチャンはコプチャン。

お腹いっぱいだし、暑い時に割とヘビーなものを食べたのでちょっとしんどくなりましたガーン

どこにも行く気にならず東大門へとんぼ返り。

まだ宵の口、dundunを攻めに行きます。


真っ先に見に行ったのはナプキン売り場。


オリヤンやコンビニ、スーパーよりもダイソーが一番効率よく買えそうな気がしました。


物価の違いを痛感した前回の旅はこちら下矢印



こちらはリップランパーやマルチポットなど流行のアイテムも。


クッションファンデのスポンジも色々ありました。


ブラシ類もいくつかありました。

人工毛のブラシのクオリティも上がりましたね。


コスメはパッケージに英語表記があるものが多いので、韓国語がわからなくても想像つきやすい笑


かなり前に流行ったカタツムリクリーム、まだあったことに驚きましたポーン


香りアイテムもダイソーで売られているとは初見です。


リカバリーサンダルもどきやアクアシューズが格安であります。

夏のリゾート地の必需品ですが使うことは少ないから、ここで調達できたらひと夏で処分しても惜しくないですラブ


よく見る誕生日のお祝いに使えそうな風船もダイソーにあるのね。


何でも取り揃えがあるダイソー、時間をかけてみたら面白いです。

ちなみにこの時に買ったスマホの防水ケースの使い心地は下矢印


 

★7月4日(金)の続き



暑いのにNPH右矢印青瓦台右矢印お昼ごはん右矢印南大門右矢印中部市場右矢印ホテルとほぼ休憩なしで出ずっぱり驚き

ホテルでしばし休憩してから早いけど夕食のお店へ。

麻浦まで足を運びます。

インスタで見つけたひとりでもコプチャンを食べられるお店です。


水曜美食会などの番組で取り上げられたお店のようです。

繁盛店のしるし、キャッチテーブルの受付機もあります。


17時になったばかりなのでお客さんは2.3組程度。


写真に撮り忘れましたが、一人コプチャンセット(確か39,000ウォン)とマッコリ(4000ウォン)、計43,000を注文。

一人コプチャンセットにはスープとコプチャン、ケランチムかシメのポックンパのどちらかを選べます。

わたしはポックンパを選択。

パンチャンがセットされ


コプチャンの登場。

ここは鉄板にコプチャンが乗せられた状態でサーブされます。


店員さんは面倒見てくれる系ではなく、自分で焼き加減を調整する系です。

食べるタイミングがよくわからず、恐る恐るジャガイモからチャレンジ。

ホクホクして美味しいよだれ


1人分なのでいつものように大量にないのが新鮮キラキラ


ここのお店はタレが2種類あるので、味変できます。


こちらはごま油。


ある程度食べてからポックンパをお願いしました。

ポックンパもいったん厨房に持っていき調理されるパターンです。


ハート型になっていたのを写真に撮る前に混ぜてしまい、意味がないアセアセ

ここ最近夕食にコプチャンを食べて気づいたことは

コプチャンはひとりで食べるものではない笑い泣き

と至極当たり前のことでした。

コプ麻浦直営店

詳しくはコネストさんをどうぞ下矢印

 

★7月4日(金)の続き



その勢いで明洞に両替。

レートは今と同じくらいかな?

100ウォン=10円の頃が羨ましい悲しい


この時は両替しか頭になく、明洞自体におしゃれなお店がオープンしていることに頭が回っておりませんでした。

次回は明洞も久しぶりにチェックしたい看板持ち

次の目的地が思いつかず、ホテルに戻る前に中部市場に寄りました。


メインストリートをずんずん進み、ごま油やさんまで来たものの現場確認しただけ。

今思えばごまを買ってもよかったなぁ。


昼間に食べたエホバクのナムルに入っていた乾燥エビを買う気になってしまい探し始めたら


ちりめんもエビも大きさ、種類ともに色々。


ザーッと見た結果、ちょうどいい量で程よい大きさと思ったものを購入。

こちらで8000ウォンでした。

帰国後ナムルに入れてみたらもう少し大きいエビでもよかったかな?

おひたしにジャンジャン入れても全然減らないので頑張って消費します。

あと、中部市場では海鮮キムチも買いました。


この技なら夏でも無事に持って帰れそうですチョキ

 

ここ最近ブログを書いた翌日に中身を確認したら全然内容が更新されていなかったり、途中で終わっていました。


最後まで書いてUPしたはずなのに、なぜ?


アメブロの調子が悪いのでしょうか?


★7月4日(金)の続き



金曜日しか行けない南大門に行くことに。

前回味をしめた南大門アクセサリー市場へ。


以前ブロガーさんがが紹介されていたお店に行ってみたら、日本語堪能なお店の方が
「卸売になりました」とおっしゃっていましたガーンガーンガーン

最低の個数がひとつ10個と言われたのでガチの卸売でしたえーん


諦めて新世界免税店へ。

何の期待もせずにエルメスに入ってみました。

NPHの袋を持って、決してお金を持ってるように見えない風体で笑い泣き


お客さんも少なく、シルバーアクセサリーがないか聞てみました。

リングは欲しいものはなかったものの、次に欲しいと思っていたものがありましたイエローハーツ

ただ、アクセサリー用の箱がないとのことでしたが、気にならなかったので別の箱に入っています。

買うと決めたあとに店員さんが

ミニエヴリン要りませんか?

と聞いてくれましたが、バッグを買える財力もないので即座に断りました笑い泣き

思い返したらピコタンないかくらい聞いてもよかったかも昇天


買ったものはこちら。
※画像はエルメスオンラインからお借りしました

値段は日本で買うより約5%ほどお得でした。

南大門で買い物できませんでしたが、これでチャラになりました気づき

 

★7月4日(金)の続き



外が暑くてさっぱりしたものが食べたい。

思いついたのは近くの有名店、黄生家カルグクス。

夏だからコングクスもあります。

暑さに参っている時にはぴったりキラキラ

気分はコングクスでしたが。


このウェイティングを見て愕然真顔

こんなにたくさん待っている中ひとりで待つ度胸はない悲しい


諦めて取り敢えず進みます。


多分ここも混雑していると思いながら来てみたら、並んでいないにっこり

やった〜グラサン


いつも通りポッサム定食を注文。

16,000ウォンに値上がりしていました。

座っていると次々運んでくれるシステム。

今回のパンチャンにエホバクと干しエビのナムルが気に入りました。

これから家でも作れそうスプーンフォーク
(料理苦手だけどw


暑い時に食べる熱々のチゲも美味しいキラキラ


ホカホカ湯気がたっているツヤツヤのポッサム。


サムジャンやアミエビの塩辛、キムチなどポッサムのお供もいくつかあるので味変もできます。


暑くて疲れていましたが、いつもの美味しい料理でしっかり栄養チャージできました飛び出すハート

天下(チョンハ)ポッサム 천하보쌈
ソウル特別市 鐘路区 苑西洞 144
서울특별시 종로구 원서동 144
営業時間 11:00~21:00
ブレイクタイム15:30~17:00
ラストオーダー20:30
休業日 最終日曜、旧正月・秋夕の連休、夏季休業

詳しくはコネストさんをどうぞ下矢印