
★7月4日(金)の続き
1人セットとはいえコプチャンはコプチャン。
お腹いっぱいだし、暑い時に割とヘビーなものを食べたのでちょっとしんどくなりました
どこにも行く気にならず東大門へとんぼ返り。
まだ宵の口、dundunを攻めに行きます。

真っ先に見に行ったのはナプキン売り場。

オリヤンやコンビニ、スーパーよりもダイソーが一番効率よく買えそうな気がしました。

物価の違いを痛感した前回の旅はこちら
1000ウォンではないもののリーズナブルな美容液、シートマスクなど盛りだくさん。

こちらはリップランパーやマルチポットなど流行のアイテムも。

クッションファンデのスポンジも色々ありました。

ブラシ類もいくつかありました。
人工毛のブラシのクオリティも上がりましたね。

コスメはパッケージに英語表記があるものが多いので、韓国語がわからなくても想像つきやすい

かなり前に流行ったカタツムリクリーム、まだあったことに驚きました

香りアイテムもダイソーで売られているとは初見です。

リカバリーサンダルもどきやアクアシューズが格安であります。
夏のリゾート地の必需品ですが使うことは少ないから、ここで調達できたらひと夏で処分しても惜しくないです


何でも取り揃えがあるダイソー、時間をかけてみたら面白いです。
ちなみにこの時に買ったスマホの防水ケースの使い心地は







































