旅行の本編前に今回の旅行の一番の大きな反省点を残しておきます。

 

なお、反省点につきましてはアラフィフの婦人科的体調不良に触れます。

 

生々しい表現があるため、ご興味のない方はスルーされることをおすすめいたします。

 

以下、今回の反省点です。

 

 

 

下矢印下矢印下矢印

 

もともと婦人科に定期受診しています。


更年期障害を疑い、受診時に日々の疲れやすさを訴え、令和6年3月よりホルモン補充療法(エストラーナテープ貼付)をしていました。

 

その後の血液検査の結果、エストラジオールが爆増(500超)、今年の1月でエストラーナテープを中止。

 

その後の体調変化は(良くも悪くも)ほとんどないため、投薬なしで様子を見ています。

 

2月に月のものがあってから3か月程度止まっていましたが、ゴールデンウィーク頃に3か月ぶりに始まり、いつもと比べる量多め。

 

多少の不順はあっても、今までは次の期間までは1か月は間が空いていました。

 

来ないだろうと思いながらも、念のために複数枚のナプキンを持って行きました。

(普段から念のため持ち歩いています)

 

ところが。

 

1か月もたっていないのに旅の途中で始まってしまい、それも割と量が多い真顔

 

もちろん、持ってきた分だけでは足りません。

 

急遽ホテル近くのコンビニで購入することに。

 

棚を見て驚いたのは

 

ビックリするほど高い滝汗

 

 
コンビニ価格で、1+1であることを差し引いても、1万ウォンは想定外ですガーン
 
結局4枚2800ウォンのものが1+1で売っていたので、それを購入。
 

 
オリヤンに行ったら安いかも、と期待してみたのですが、8000ウォン前後でした。
(ショックすぎて写真も撮っていない)
 
 
日本のドラッグストアやスーパーだと1パック400円程度で売られているのにもやもや
 
その後のロッテマートでも探してみたら
 
 
安いものでも1+1で6000ウォン~9000ウォン
 

 
夜用のパンツで13,000ウォンと想像を絶する価格。
 

 
まさかこの界隈の品物で1万ウォン(1000円超)の価格設定を見ると思っておりませんでしたえーん
 

 
ロッテマートで売られているものが一番リーズナブルでしたが、安いとはいえかさばります。
 
余っても持って帰るほどのものではないので結局コンビニで最初に買った1+1で2800ウォンのものをもう1回買いました。
※大事なことなので強調してみました笑
 
羽根つき26㎝のものが16枚5600ウォン。
 
帰国後ドラッグストアで値段を見たら、同じくらいのスペックの商品が350円くらいで売られているのに愕然ガーン
 

ちなみに現地調達したものの使い心地は、ちょっと肌あたりがガサガサして、日本製の価格と優秀さを実感したところです。

 

ちゃんと月のものがお越しになることがわかっていたら日本から事足りる量を持って行ったのに、と後悔しきり。

 

教訓。

 
女子はちゃんとある程度の準備をして旅立つべし。