★7月3日(木)の続き


金浦空港の到着口から約1時間で東大門歴史文化公園に到着。



今回のお宿は東横イン東大門Ⅱです。

なかなか空きがないので毎日ひたすら検索かけまくり。

空いているのを見つけるとすかさず予約することを繰り返し、ようやく手にしたエコノミーダブル。


今回少しエアコンがカビ臭いのが気になりましたもやもや


エコノミーダブルの証拠はコップやタオルが2つあることです。


東大門ⅡとⅠの違いはベッドサイドにUSBのポートと読書灯があること。

どちらもあるのが東大門Ⅱの印です。


テレビを点けたらイカゲームならぬイイダコ(チュクミ)ゲームなるコントをしていました笑い泣き


疲れ満載のアラフィフ、とりあえず近くのapm placeにだけ乗り込みます。


今年流行りの半袖のジャケット。

友だちが欲しいと言った時に「省エネルック?」と返したら、真顔な顔をされました。 

※実際の省エネルックは写真でしか見たことがないアセアセ


一部店舗の一部分ではセールもしていました。


値下がっているものは長袖がメインで、今着れるものは7月上旬は少なかったです。


地下1階では夏らしいカバンや


可愛いパジャマ。

ガーゼ生地があれば最高でしたが、サテン地のものが多かったたです。


初めて見かけたシルバーアクセのお店も。


ここの革のカバンやさんではセールで30,000ウォンくらいで気になったものがありました。

ものを増やさない運動絶賛実施中なので見送り。


このカバンも気になりました。


あまり遅い時間まで出歩くと翌日に疲れが出るので、30分ほどの散策で大人しくホテルに戻りました。


 

昨日と今日の2日続けてアメトピに取り上げていただきました。


どちらもニッチな内容なのでちょっとびっくりです。





★7月3日(木)の続き


搭乗客はコロナ後の2023年1月よりも空いている気がしました。

割と時間通りに出発した気がしましたが、到着は予定よりもも遅れました。

間で結構揺れたので、その影響なのか?

降機して


階段を降り


検疫と入国審査を終えるまでに約5分びっくり

この時間に到着する飛行機は重なっているものの、他便よりも到着が遅かったのも一因です。


荷物を受け取り


外に出るまでの所要時間、約20分と超早でしたポーン


いつもなら行列のWOWPASSチャージャーには人っ子一人いません。

ここにも例の予言的書籍の影響?
両替をしたかったけど、23時を過ぎていたので先を急ぎます。


金浦空港駅に到着。


いつも通り弘大入口で乗り換え。

お誕生日祝いはどなたなのか?


今回もイースター航空はスヌーピー推しでした。


2号線まで無事に辿り着き


宿のある東大門歴史文化公園に到着。


やっと目的地まで着いたので落ち着いて両替、とWOWPASSチャージャーの前に立ったものの


いつの間にか営業時間外になっていましたえーん

 

★7月3日(木)の続き


あと1時間どうにかして過ごさないといけません。


免税店にガンダムがあるのに今回初めて気づきました笑い泣き


おなかが空いたものの、インバウンド向けおにぎりに興味なし。


前回混雑で買い物できなかったコンビニ、品物選びもラクラク。


あの時はこんなに混んでいたのに。


今回のお供はこちらの飛行機。


搭乗から人が少ない気がしました。

空いていると気持ちも余裕ニコニコ


搭乗すると席ガラガラ滝汗


パッと見半分〜60%くらいの搭乗率の気がしました。


機内食、箱に入っていた気がしますが箱無しです。


アルミホイルを開けると普段とほぼ同じで、カレー風味ご飯でした。


コチュジャンで整えることを前提にしているので、カレーの割に辛さは控えめ。

もはやカレーじゃない気が💦

 

やっと5月の記録が大方終わったので、忘れないうちに7月分も書いていきますおねがい


★7月3日(木)

例の予言的書籍の影響かなぜか航空券が激安+急に休みが取れた絶妙のタイミングでした。

いつも通り関空の第一ターミナルから出発です。


まあまあ人が多く、ここでは影響を感じませんでした。


今回往路は20時40分発のアシアナ航空。

とうとうセルフバッグドロップになっていましたガーン

好きじゃないんだよね。。。

苦手にしているか知りませんが、うまくいかず有人窓口に行き、手動で重さを測られましたアセアセ


アタアタしましたが無事に荷物を預けられ、保安検査場へ。


検査は混んでおらず


エスカレーターで降り


出国手続き終了まで5分にもかかりませんでしたポーン

今思えばやっぱり人が少なかったのか?

もともと混雑している時間ではないけど。


いつも通りエルメス詣。


狙いはシルバーアクセサリーです。


大抵ディスプレイには出ていないので店員さんに在庫を伺います。

今回はエシャペやクロワゼットで小さめのサイズしかありませんでした。残念。


ミニマイヨンのネックレスやピアスがありました。

シルバーアクセサリーで統一したいので、結果的に収穫物ありませんでした。


ご飯を食べるか、買い物に走るかの2択で、買い物に賭けた結果、読みは外れました笑い泣き

 

 

関西空港駅に降り立つと人でいっぱいてす真顔



これから旅に、ならいいですが、今回は別目的。


先月八重山諸島を巡った時になくなったkixカードの再発行手続きです。

悲劇の顛末は下矢印

この機械でカード再発行のボタンを押し、受付カードをもらいます。


それを持って列に並びました。

休みだからか待ってる人が多いですぐすん


再発行してもらう気満々でしたが、カードのカウンターに紛失したカードが届いていたそうです。

あったのは第二ターミナルとのこと。

ということは、カードを取り忘れたってことなのか?

忘れ物フォームに連絡していたけど梨の礫で、ないものと思っていました。

とにかくカードが見つかりよかったですおねがい



届けてくださった方、ありがとうございましたうさぎのぬいぐるみ

その後途中下車しりんくうプレミアムアウトレットへ。


行ったものの収穫物はなし。

人が多く疲れて帰ってきただけでしたもやもや