国際臨床保育研究所BLOG〜辻井正→→勝山結夢〜

国際臨床保育研究所BLOG〜辻井正→→勝山結夢〜

保育の見直し、質向上、先生が楽になる保育理論…講座情報、講演情報、セラピー教具、ピラミーデ(ピラミッド・メソッド)

~辻井 正 新刊~

 

「続アクティブ・ラーニング 

       プロジェクト法(実践編)」 1,500円+税

 

セラピー教具

~発達障がいに早く気づいて早く支援してあげる~

ご注文はこちらから  


image



子どもの遊びは


地から地へ
地から天へ

なんだ。


ということばを


6月に視察させてもらった
鹿児島県霧島市の
心悦愛児こども園の
藤谷園長が話してくれた。



そしてもう一つ。


保育のように夢に溢れた世界は
他にはないですよ。



って。



そうだった、そうだった。

なんだか久しぶりに
誰かのことばで
雷が落ちたような
気持ちになったんだった。




暑いけど、
水分補給忘れずに。
今日も笑顔で☺️












子どもだからじゃなくて

その時から本物に触れること。


を五感で感じる空間でした。




NPO法人国際臨床保育研究所

以下、

現在決まっています研修/講演情報ですニコニコ


是非、

会場でお会いできることを

 楽しみにしておりますっ!!


🔶6/15(土)福岡県田川市

  ※要お申し込み 



🔶6/16(日)福岡県北九州市

    ※お申し込み不要 当日会場へお越しください




🔶6/27(木)福岡県福岡市

    お申し込み終了(ありがとうございます)

    詳細などは

    こちらより(福岡県同教ホームページ)



🔶6/30(日)鹿児島県鹿児島市


    詳細はこちら(鹿児島県同教ホームページ)

  お申し込みはこちらより(6/30鹿児島県申込み)



ご不明な点は、

各事務局様へお問い合わせくださいね飛び出すハート




さぁ、学ぼうグー


NPO法人国際臨床保育研究所

かかわらせてもらって2年。


時津ゆり保育園さん(長崎県)


新年度、初研修。


学び、

実践、

迷い、

発見、

また学ぶ、

実践…


「今年度4月の子どもの姿が

   これまでと異なって、

    遊びを見つけ遊びこんでいたんです」


「キャラクターを排除し、

    壁面を見直すと、本当に言わなくなりますね」


「子どもが落ち着いているんです!」



うんうんうんうんニヤリニヤリニヤリ



最終日の研修で、

“変わったのは子どもなのか?”

を皆様と確認。


そもそも 持ってた力を

私たちが引き出せてなかったんじゃない?


変わったのは私たち。


そもそも、

「〇〇出来ない」

「すぐに登る、投げる」

「大変なクラス…」


なんていうおとなの感覚が

不快な保育を創ってしまうんじゃない?


ポジティブな観察、見方、捉え方を

私たちがしているかが大切なんじゃないか。


どこまでも目の前の子どもを

肯定的に捉えていかないといけないね。

と振り返る。


もちろん環境も、動かしたり、

おもちゃ見直したり…


そんな中で、

「子どもたちこれ好きなんですよね」に喝びっくりマーク


本当に好きなの?


どんなものでも

子どもは発達しなきゃいけないから

受け入れてくれるでるんじゃない?


もし子どもなら、本当にこれが欲しい?

これで遊びたい?使いやすい?


などなど、

クラスを一つ一つ

まわらせてもらいながら細部も確認。



って、

こんな内容で研修を終えました。


その後も

「お部屋を少し変えたから見て欲しい」

とお声かけてもらいバタバタとまわらせてもらう。


とにかく早い。

すごい。


私たちが学んで、やってみる人って

子どもの目に映っていたいね。とキラキラ


両日、午前も午後もとても充実していました。


目から鱗

なるほどーー

そしてまた実践。


な先生方飛び出すハート


素晴らしかったですっ!👏


さぁ、やらんば。

(使ってみたいやつ笑)



NPO法人国際臨床保育研究所


うちの祖父の家が


ドが100個くらい付く田舎なんだけど、

(もう彼は空の上ですけどね)



子どもの頃は連休に里帰りしていました。

長時間の奈良からのバスに酔いながらも

なんとか十津川温泉バス停に着いて、

落ち着かせて、マイクロバスに乗り換える

というほど奥地なんです。

マイクロバスもあまりないので、

時におじいが気を利かせて迎えに

来てくれたり帰りは送ってくれるんだけど、

この彼の運転に、

乗った人は全員とどめを刺されました。

(急発進,急ブレーキのすごい運転だったから)



最近、

各地でたくましい藤の花を目にして

香りと美しさに心奪われるのと同時に



忘れがたい記憶が共に呼び起こされるわけで…



💬ほわほわほわほわほわわわわわぁ(回想の音)



まだ5歳か6歳の私…


おじいの家は、

家に続く公道から石階段五段くらいを

上がると敷地内に入るつくりなんだけど、

その左側に毎年見事な藤が花を咲かしていました。



ポカポカ陽気のある日、

サンダルでちょうどって日だったわ。


まぁ遊ぶものなんてないから

外に出て花ちぎったり、

苔剥がしたりして遊んでたわけですよ。

(苔剥がしたの、

   後からおじいに死ぬほど怒られたわ)


あ、そう言えば、

腐りかけのピーマンをおじいから「不要」という

確認してから遊んでいいと言うことで、

おじいの畑で拾うて、

石器で細かく切って、

粉コーヒーの茶色めの瓶に

瓶詰めにして

昼食カレーの日に出したこともあった。


気づくやろう思ってたら完成度高すぎて、

「お、うまそうやのら」とか皆様言い出して

親戚みんな信じてカレーに取り出して…

内心焦り出すけど私は言い出せず…

(あとは想像にお任せします)


これは後でおかんに

死ぬほど怒られた記憶も今蘇った。


話がそれましたが、

藤の花に魅了された私は

余計なことしにいくわけよ。


ぶら下がってるたわわな

藤の花を木の棒で激しく揺さぶったのよ。


そしたら

地響きのような音と共に、

黒い玉が飛び出してきた🐝


そうですクマバチ(クマンバチ)3匹くらい。

向こうにしたら、侵入者ですよね。


「刺されたら即死」みたいな情報を

刷り込まれていたのもあって、

私はオワタって思いつつ身体は階段を降り

公道へ向かって逃げ出した💦


うちのおじいの家、

坂を上がっていったとこにあるから

私は下り坂を逃走開始なわけよ。


けど、

陸走ってる私と

飛んでる蜂とじゃ比べ物にならないわけで…


耳の付近に

ブーーーッの音が次第に大きくなるのを感じつつ、

急な坂の下りに後押しされながら絶叫して、

泣きながらもサンダルの足は坂の傾斜の激しさに

逆にもう止められなくて坂下泣きじゃくりと絶叫

の中逃げたと言うか途中からは自動で降りてた。


昼間でも人間がすれ違うことがほぼない

田舎だから、私の絶叫が向かいの大きな山に

響いて、やまびこ状態やったのまでは覚えてる。

今の言葉で言うカオス、ホラー。

誰も出てこなかったのも覚えてる。


その後どうしたかは覚えてない。

刺されてはないのは確か。


だから、その時に学びました、


“記憶とは感情を揺さぶらないと定着しない”


と言うこと。


教科書やネットに記された情報も便利だけど、

結局脳裏から離れない記憶の形勢は

五感と感情を揺さぶった瞬間に焼きつけられる。


まさに保育ってそうだよな。


と思うある春の日。


藤の甘い香りと苦い思ひ出


京都府南丹市にて




◾️インスタグラムはこちらより




NPO法人国際臨床保育研究所


【重要告知📢】
\お待たせしました〜/

➖さんきゅう関西2024➖
お申し込み始まりますっ‼️

年に一度の研究所感謝祭、
さんきゅう関西2024が、
8/11(日)大阪にて開催決定👏

少し前に告知しましたこちらのイベント、
いよいよお申し込みが始まりますっ🙌

「まだかまだか」とお待ちいただきました
皆様、ありがとうございます😭

以下詳細です。必ずご一読くださいね👀

🔸お申し込み期間
   5/5(日)AM10:00〜 7/7(月)23:59迄
※開始前のお申し込みは全て無効です
※7/7までに定員に達した場合は締切ります

🔸定員250名
-ご注意ください-
こちらのイベントは
お申し込みがないとご入場できません
(必ず全ての参加者様のお申し込みを
                                                 お願いします)
🔸会場 大阪国際会議場
           (グランキューブ大阪1003号室)
   https://www.gco.co.jp/visitor/access/

🔸価格 ご招待 なのですっ‼️(無料)

⇩⇩⇩お申し込みはこちらです⇩⇩⇩
━━━━━━━━━━━━━━━━━
 お申し込みフォーム
━━━━━━━━━━━━━━━━━
こちらのフォーム以外の
お申し込みは受付ません💁‍♀️
(どうぞ宜しくお願いします)

※ご友人、職場のお仲間への
共有や拡散大歓迎です‼️

※お申し込み後、キャンセルされる場合は
お手数をおかけしますがキャンセルの
ご連絡をお願いいたします


もちろん、関西以外🌏からの先生方の
ご参加もお待ちしていますので遊びに
来てくださいねっ✨✨✨

皆様にお会いできることを
楽しみにしておりますっ🤝

NPO法人国際臨床保育研究所

汚い部屋、

汚い収納、

汚い水場、

汚いおもちゃ、

汚い絵本、

汚い飼育物、





あかんのです。




何よりも、

上記の汚いに反応すらしなくなった

汚いことに慣れた目と感覚が環境を悪くする。


おもちゃ一つなくなったって気づかない。

手作りおもちゃのペットボトルのキャップであろうと既製品のおもちゃであろうと同じですよ。



手作りだから

無くなることに慣れるなら置かないほうがまし。



“年季と不潔感は違う”


“新しい園は,清潔感があると言うわけでもない”


“狭かろうが広かろうが心構えが全て”


“貼りものは破れてるのに貼られてる”

ポスターとかさ、制作物とかさ…

貼りゃいいのか?


端っこ破れてるのに、

いつまで貼るのだ?


“汚らしさしかない飼育物”


それで「観察の空間です」

なんておとなは言うんだから

子どもはたまらんわよ。


“ベタベタにガムテープだらけの棚”


もうやめてあげて。




“美しさとは意識です”




きったない物や空間が

乳幼児期の子どもが過ごす教育現場に

あってはいけないんだと自覚、徹底すること。



子どもが過ごすから汚くて当たり前


ではなくて、


“0歳からの子が過ごすから清潔感しかない”


ということが大事。



そんな保育施設さんを

私はいくつも知っている。(ええでしょ?)


だから視察って大事。

見せてもらって圧倒された方がいい。


きったない部屋の中にいると

もはやその酷さに気づかないし、

そんな中で保育者の保育は整うわけがない。



環境の作り方も、おもちゃの選び方も…

大切です。


が、

土台となるのは

清潔感です。


ほんまなんです。

これ、とにかく清潔感。


相手が大事だがら、

綺麗にしておいてあげようって思うわけでしょ。


“一人ひとりが大切”


だなんだって言ってても、

その施設さんの清潔感が

あるかどうかでそれが,

本当かどうかすぐに分かります。


来年度から心がけよう。

ではなくて,明日から見直してみて。



とにかく

清潔感、

清潔感、

清潔感。


Let’s SEIKETSUKAN!

We can SEKETSUKAN!

Yes, we can.









NPO法人国際臨床保育研究所

📕ブックチャレンジ2024📕
  -空気を読まずに本を読もう-
      
お待たせいたしました❗️

2023年度、初の試みとなった
毎回一冊の本を皆さんと語り合ったり
質問しあったりするオンライン輪読会📕

ブックチャレンジは、
予想を上回るご参加と、ご好評を
いただきました👏👏👏感謝🙏

全5回の長期コース終了と共に
嬉しいご感想をたくさんいただきました👏

👤来年度もやって欲しい。

👤自分だけでは読むことのない良い本に
     出会わせてもらった。

👤他の方が心に残った箇所を
      オンラインで聞きながら再度
      本を開けて読むのが楽しかった。

👤このオンラインは続けられる!

👤休憩室でブックチャレンジの
      本の話になったんです!

などなど…
私も本当に楽しませて
いただいたオンラインでした☺️

ぜひ、お仲間、ご友人にも
お声かけください✨

-空気を読まずに本を読もう-

お申し込み


また2024年度から

【全ての受講者様】に生配信後の

録画視聴(期間は決まっています)を

見ていただけることになりました‼️


※注意:配信期間は

[個人様]と[施設様]で異なります

 ご了承ください


🗓️スケジュール🗓️

【生配信19:30-20:30➕やりとり】

※録画視聴:

個人様は終了後の日曜日

施設様は日曜日と月曜日


①3/18(月)※終了

②5/1(水)

③7/4(木)

④9/2(月)

⑤11/1(金)


🔸内容🔸

課題図書を生配信日までに読む

意見や感想を

事前シート(Googleフォーム)に打ち込む

例:「21ページの2行めのところが心に落ちました、その理由は…」という感じ。

生配信当日💻

私勝山と皆様でやりとり開始💬

事前シートを使ったり

チャットを使ったりしながら

意見交流を行います☺️



🔸価格🔸

・個人様:11,000円(税込)

・施設様:88,000円(税込)


※単発回のみの選択は不可

※価格は全5回のものです🉐


📝お申し込み📝

 【個人様】個人様お申し込み



【施設様】施設様お申し込み



お問い合わせは

NPO法人国際臨床保育研究所まで









NPO法人国際臨床保育研究所

HOP STEP JUMP2024
‐オンライン講座⁻
━━━━━━━━━━
4月の3週間
本気で保育環境を整える💪

そのための具体的なやり方を
オンラインにてお届けします(thumbs up)

💭保育室、何から
  手をつけていいのか分からない…

💭環境の整え方を知りたい!

💭今年もホップステップジャンプで
  全国の先生方に刺激をもらいなが
  ら一緒に変えたい!

という全国の皆様‼️

今年で3回目となる
研究所の大人気講座のご紹介ですっ❣

今年はまたまたパワーアップした
内容を準備しております✨

特に、昨年一番反響の多かった
実際のこども園さんからの生中継企画…

2024年度のホップステップジャンプも
お届けできることになりましたー👏👏

それだけではございませんっ❕

2024年度から、なんと…

【全ての受講者様】に生配信後の
録画視聴(期間は決まっています)を
見ていただけることになりました(moon big smile)

個人様、施設様どちらの
お申し込みも対象です♡

※注意:配信期間は
[個人様]と[施設様]で異なります
 ご了承ください

ということで、
お申し込み開始でございます㊗️

個人様のお申し込みはこちら


【個人様お申し込み】

‐全3回のコース

※ 選択式講座ではございません


◆価格:税込9,900円

◆内容

第1回ホップ【生配信4/5(金)】

 19:30~20:30+やりとり  

・録画配信4/7(日)10:00~22:00


第2回ステップ【生配信4/12(金)】

 19:30~20:30+やりとり

・録画配信4/14(日)10:00〜22:00


第3回ジャンプ【生配信4/19(金)】

 19:30~20:30+やりとり  

・録画配信4/21(日)10:00~22:00


◆生配信2日後の

    毎日曜日(10時~22時)に

 録画視聴がついています

   ※時間内の視聴のみ


-注意‐

ホップの生配信視聴用URLを

お送りした後のキャンセルは

キャンセル料(100%)が発生します


━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お申し込みフォーム(個人様用)

https://forms.gle/eF6FBxy43zNcn1QB6

━━━━━━━━━━━━━━━━━


施設様のお申し込みはこちら

【施設様お申し込み】

‐全3回のコース

※ 選択式講座ではございません


◆価格:税込99,000円


第1回ホップ【生配信4/5(金)】

 19:30〜20:30+やりとり  

・録画配信

 ①4/7(日) 10:00〜22:00

 ②4/8(月) 13:00〜20:00


第2回ステップ【生配信4/12(金)】

 19:30~20:30+やりとり

・録画配信

 ①4/14(日)10:00〜22:00

 ②4/15(月)13:00〜20:00


第3回ジャンプ【生配信4/19(金)】

 19:30~20:30+やりとり  

・録画配信

 ①4/21(日)10:00〜22:00

 ②4/22(月)13:00〜20:00


◆生配信2日後の日曜/月曜に

 録画視聴がつきます 

 ※時間内の視聴のみ※選択不可

注意:ホップの生配信視聴用URLを

お送りした後のキャンセルはキャンセ

ル料(100%)が発生します

━━━━━━━━━━━━━━━━━

 お申し込みフォーム(施設様用)

https://forms.gle/Z8XwMToqQ1fUN7Lp7

━━━━━━━━━━━━━━━━━










NPO法人国際臨床保育研究所



◻︎インスタグラムはこちらより




◻︎LINEはいち早く講座情報が届きます

お友達追加はこちら





NPO法人国際臨床保育研究所

【告知】
発達を促すアメリカ生まれの
素敵なおもちゃ~タグ・トイ~

講座 開催決定👏👏👏

しーかーもー
オンライン配信も有り❕ 

でございます。

滋賀県のおもちゃ屋さん
木の童具村様が主催されます✨

実際に触れ、
脳を使うとは何なのか?

などのワークショップも
予定しておりまーすっ✌

💭子どものオモチャのこと学びたい
💭発達とおもちゃを知りたい
💭上質なおもちゃとは何か…
💭うちの園のおもちゃ選びの参考にしたい

などなど
大変人気の講座内容をお届けします❕


 以下詳細です


脳は遊ぶことで進化する

~脳の発達理論から考えられた

タグ・トイを交えて~


全ての子どもに出会って欲しい

教具セラピー教具「タグ・トイ」


⋄日程 9月16日(土曜日)

⋄時間 16時〜18時

⋄場所 木の童具村 又は 

     オンライン(zoom)

[現地住所]

滋賀県近江八幡市桜宮町210-11

(アルプラザ近江八幡店・宝くじ売り場前)


※お車でお越しの際は

近隣の駐車場をご利用ください


⋄参加費  無料


⋄申し込み 

LINE公式アカウント・電話・FAX から


木の童具村LINE公式アカウント  

「16日講座希望・対面又はオンライン」と

メッセージの送信をお願いします。


電話  0748-26-5305

FAX  077-502-2544

 

店主 馬場 真鯉(バンバ マリ) さん 


※こちらの企画へのお問い合わせは

 木の童具村 馬場さんへご連絡を

    お願い致します。



久しぶりのタグ・トイ講座 

現地開催を楽しみにしております(〃艸〃)


是非、

お仲間やご友人の方へご宣伝ください🤝






木の道具村さんLINE






回転式視覚刺激ドラム






NPO法人国際臨床保育研究所