2023年6-10月報告 | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

前回の更新から4か月以上経ってしまいました。かなり久々の更新になります。

月1回の更新が目標でしたが、なかなか更新できませんね。
この間にあったことをまとめます。


■第一級陸上特殊無線技士免許取得


題名のとおりですが、第一級陸上特殊無線技士免許を取得しました。
6月に試験を受けましたが、このときは工学の点数が足らず不合格でした。
業務で使用する資格ということもあって、なりふり構っていられないので養成課程を受講し取得しました。


養成課程は日本無線協会等が実施しているもので、8日間の講習と最終日にある試験の合格により免許を取得できるというものです。
通常の試験よりも圧倒的に合格率が高く、合格率99%とのこと。
ただ、いくら合格率が高いとはいえ試験であることには変わりません。
試験前は本当に合格できるかどうかかなり不安でした。
養成課程の最終試験は通常の試験よりは易しいですが、以外と細かな部分まで出題されます。
ありがたいのはどういうところが出題されるかを講師が講習で教えてくれるところです。
これがなかったら合格率はもう少し低いかもしれません。


■今後の資格試験受験


今の業務で最低限必要な資格を取得しましたが、今後のために新たな受験を考えています。
現在の業務は無線だけでなくシステムの管理があり、情報処理資格の取得を考えています。
基本情報技術者は持っていますが、その上の応用情報技術者は何度か受験したもののまだ合格できていません。
再度チャレンジしてみようか考えています。


また、同じく一度受験して不合格だった情報セキュリティマネジメント試験も考えています。
情報セキュリティマネジメント試験はCBT試験になりますが、もし受けるとすれば難易度的に応用情報技術者の前でしょうか。


業務との兼ね合いでどうなるかわかりませんが、最終的に資格の取得が業務に助けになるはずですので、できるだけ受験を前向きに考えていこうと思います。