暑がりの私にピッタリの一品〜フランフランのハンディファン | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

昨日、仕事帰りにこれを購入しました。
フランフランのハンディファンです。
持ち運び用扇風機です。

私は自他共に認める汗かきです。
最近は年齢のせいか代謝が落ちてきて、汗の量はいくらか減りましたが、それでも汗の量は多いです。
夏は朝の駅までの道のりで大量の汗をかき、駅に着いてからは扇子で必死に仰いでいます。

この扇子が今日からハンディファンに替わりました。
風量が少ないかもしれないと思っていたのですが、意外と強力な風を得ることができます。
風速は5段階で切り替えが可能で、またスタンドに立てて使うことも可能です。
電源は充電池で、USBのTypeB対応です。

今回はダイソーやニトリのハンディファンと迷いましたが、ダイソーは過去に買った卓上扇風機はすぐ壊れましたし、ニトリのものは激安というわけでもなかったので、少し高めですが、フランフランのものにしました。
(店が通勤経路途中にあるというのも大きかったのですが。)

これを持つだけで、通勤時のテンションが上がります。
暑い夏の通勤も少しは気持ち的に和らいでくれるのではと思います。