2015年振り返り | 電気技術者エクレアの資格取得日記

電気技術者エクレアの資格取得日記

地方在住の電気技術者です。現在は施設の電気設備管理及びリニューアル工事の設計・工事監理を担当。元電験一種受験生。スキマ時間を活用した資格試験勉強術や今までに合格した資格試験の体験記を中心に書いていきたいと思います。

2015年もそろそろ終わりですね。
これが今年最後の書き込みになります。
今年一年を振り返ってみます。

資格試験の総括はすでに書きましたが、合格したのは電験一種一次試験のみ。
その電験一種も二次試験は敗色濃厚です。
来年はまた工事担任者試験、技術士第二次試験、電験一種二次試験に臨むことになります。

仕事では今年4月に異動があり、環境が大きく変わりました。
とは言っても、業務は今までと同じく電気設備の工事監理と施設管理であり、すぐに慣れることができたと思います。

子どもは上の子が幼稚園、下の子が保育園に通っており、上の子は来年4月から小学生になります。
どうしても育児や家事のウェイトが大きくなりますが、私の同世代の方もおそらく同じような状況でしょう。
自分の技術を向上させる最終目的は家族のためだと思って頑張っています。
これからもスキマ時間を見つけて勉強したいと思います。

今年はここで書き込んでいただく方も増えて、いろんな意見交換しながら試験を受けることができました。
電気関係資格受験者の方の書き込みは貴重ですし、またモチベーションが大きく上がります。
今年一年間どうもありがとうございました。
そして来年もまたよろしくお願いします。
来年も目標に向かって頑張りましょう!