インプットばかりじゃ壊れる | ~明日も生きていくあなたへ~

~明日も生きていくあなたへ~

「まいにち」と「気づき」
生きていくたいせつなもの

~明日も生きていくあなたへ~

 

 

ようこそいらっしゃいませニコニコ

 

 

 

スピリチュアルヒーラーのみずほです

 

 

 

ご無沙汰していましたニコニコ

 

もうすっかり7月ですね

 

そして梅雨真っ最中雨

 

くるくる変わる空模様に

体調を崩しやすいですが

 

皆さんは大丈夫ですか?

 

 

でも以外と好きなのは、

曇り空にまじって見える薄い青空と怪しげな風

 

 

なんかアンバランスなお天気が妙に好きだったりしますかたつむり

 

 

 

さてコロナの影響もありますけれども

 

ここ数か月、

インプット過多でアウトプットが出来ない弊害が起きています。

 

 

自粛気味でなかなか人と会って話が出来なかったり、訪れたい場所に行かれなかったり、

 

仕事もインプット中心で、いわゆるエネルギーがあり余っている状態でしたびっくり

 

 

 

ステイホームとかリモートワークとか

新しい日常を求められていますが、

 

元来、人とふれあって喜んだり、憤ったり、

相手を通じて自分を学んでいく過程が変わろうとしている?

 

 

そこに

とてもストレスを感じているんですねえーん

 

 

 

人は見えない誰かや、宙に向かって

意思表示をしたり、自分を表現することは出来ない、とわたしは思っています。

 

 

人間ならば

想定する誰かに向かって自分の思いを伝えることで、その返りとして自分の栄養にしていけるのです。

 

 

 

コロナのことで人と充分なコミュニケーションがとれず、

 

とにかく守るためにあらゆる情報をメディアやSNSから取り込む毎日でした。

 

 

 

一部それも仕事としてやらなければならなかったのですが、

 

 

受け取る情報に反して、自分が実行に移せることがあまりになくて、循環のバランスが大きく崩れてしまったのです。

 

 

 

仕事としては動いていましたけれども、

いざ自分のことをやろうとしても、エンジンがかからないんですねしょぼん

 

 

 

アウトプットしたい、表現したいと思いながらブログも書けないし、誰かに連絡をしたいのに気力がない、そんな状態が続いていましたむっ

 

 

そこも実は、相手を気遣わなければ、自分だけが表現するのはダメだと、動こうとするたびに足を引っ張っていたのです。

 

さらに言えば、元からある、自分は表現をしてはいけないのだ、という『元祖わたしは相応しくない』が発動していたんですね。

 

 

 

とにもかくにも

 

意識的に携帯を触らない、SNSを遮断することで情報から離れて、人の動きに左右されない、中庸な状態にすることで、少しずつ身体も心も楽になっていきました。

 

 

自分がどう思おうが、

自分のエネルギーは強力で大きなもの。

 

 

みんなそうなのです。

そして正しく使われることなんですね。

 

 

わたしなら、人とのふれあいに使うこと。

それもオンラインやメールじゃなく、

 

ちゃんと相手と向き合って、

目を見て、話をすること。

 

お互いのエネルギーをそこで交感すること。

 

 

自粛を求められていますけれど、最低限のルールを守って、必要以上に警戒せず、相手との心の距離を近づけていこうとしています。

 

 

 

経済も再開され、それを待ち望むのは

与える側も受け取る側も一緒です。

 

 

人間には智慧があり、逃げずに実行する力があり、一人ではないのです。

 

 

乗り越えよう!と言う、

いまわたしたちの集合意識があって

 

ひざまずいている誰がいれば手を伸ばし、

一緒に行こう!という波動があります。

 

 

 

でも急がなくていい。

 

動くペースは人それぞれ。

 

世の中の現象をみて、自分も早くやらないと、なんて焦っても意味はない。

 

 

比べてしまうと自分を責めて、そこに劣りを感じてますます自分のエネルギーを弱らせてしまうんですねショボーン

 

 

そうではなく

むしろ尊重して、大切に扱って、

 

 

自分の身体が起きるまで、

心が動き出すまで待ってあげること。

 

 

時間をかけても十分大丈夫OK

 

魂のペースにのっとって

起きたり眠ったりを繰り返しながら、

 

ある日扉が開くときを待てばいいのです。

 

 

 

わたしもそんなことを繰り返しながら、

本当はどうしたいのかもわかっています。

 

 

手を伸ばせば誰かと繋がって、

道が広がっていくこともわかっています。

 

 

特別なことではありません。

 

みんなもそうやってきたはずです。

 

 

インプットする時間から、

ゆっくり表へ出てみよう!

 

書を捨てよ町へ出よう…

 

 

みずほ

 

 

お問い合わせ

ashita.comfort@gmail.com

 

セッションのお申込み

 

 

 

プロフィール