2023年12月多摩川で、スーツケースの中から男性の遺体が発見されました。被害者は動画配信をしていた「唯我」こと、原唯之さん(46)。警察は死体遺棄の疑いで、原さんの元交際相手とその家族と知人5人を5月25日に逮捕しました。

 

今回、YouTubeチャンネル「健司が斬る!【深掘り事件考察】」ではこの事件について取り上げ解説しました。

 

 

 

ニコニコ動画では「アウトロー系配信者」として知られていた「唯我」さんだけに、恨みを買う行動が多かったためか犯人が逮捕されるまで「いったい誰が犯人なのか」「○○が犯人では?」といろんな憶測が飛んでいたようです。

 

「唯我」さんの生い立ちを見ると、10代のころからバイクや車の窃盗を繰り返して逮捕されています。キレやすい性格で傷害や性犯罪歴もあり、10代から20代にかけてほとんど刑務所暮らしが続いていました。30代半ばから動画配信を始めましたが、数年前には薬物所持で懲役刑に服しています。

 

今回の動画では、被害者原唯之さんの犯罪歴や言動を分析し「反社会性パーソナリティ障害」(サイコパス)と推察しました。他者を軽視し、良心の呵責がない行動や虚言癖等からサイコパスであった可能性が高いとみました。

 

加害者一家についても家庭環境や近所での評判を分析。「唯我」さんの元交際相手の舞容疑者は幼少から癇癪持ちで、父親に暴力を振るわれていたことがわかっています。先天的な発達障害にDVが加わったことで「承認欲求が高い、依存体質で異常に人に尽くしてしまうが、裏切られると容赦なく攻撃してしまう白黒思考」が形成されました。舞容疑者の兄も暴力団と関係がありトラブルが多かったことがわかっています。

 

サイコパス「唯我」さんが衝動性の高い加害者一家に出会ったことで、今回の殺人事件に発展してしまったという見解です。

 

まとめますと、発達障害が悪いということではありません。虐待やネグレクト(育児放棄)、過保護といった機能不全家族、社会性について教育指導していない家庭環境、こういったものが発達障害を加速・暴走させて依存症や犯罪傾向に導いてしまいます。発達障害をお持ちの方は、衝動性に弱い特性から依存症に陥りやすいです。依存症は理性を司る脳を委縮させ、ブレーキ機能を衰退させます。

 

そして薬物などに手を出してしまうと、それまで付き合ってきた人達と違う「危険な」人達を引き寄せてしまいます。衝動性に弱い危険な人達に囲まれてしまうと、事件に発展しやすくなってしまうのです。

 

次回は、「すすきの頭部切断事件」について動画を公開する予定です。

 

YouTubeチャンネル「健司が斬る!【深掘り事件考察】」をご登録いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
 

ブレスコーポレーション株式会社
https://bless-help.jp/
就労移行支援 一般社団法人どんぐりの会 
https://donguri-work.jp

5月27日、和歌山地裁で「紀州のドンファン不審死事件」の元妻 須藤早貴の詐欺事件の3回目の公判を傍聴してきました。

今回の公判では、弁護士と検察による被告人質問が行われました。須藤早貴が出廷して尋問に答えていました。今回も地上波が報道していない裁判のリアルをそのまま速報動画にまとめましたのでぜひご視聴ください。

※この動画は須藤早貴被告が犯人ではないことを主張するものではありません。また、パパ活や不倫、詐欺行為を肯定するものでもございません。野崎氏と須藤被告を科学的に分析し事件が起こった経緯・心理を解明しつつも一方で司法制度の理不尽・法治国家の根幹を揺るがす危険に警鐘を鳴らすものです。ご了承ください。

 

 

 

 

弁護士による被告人質問が午前中に行われた。須藤早貴がキャバクラで働きはじめて2ヵ月で被害者に愛人として囲われた経緯が語られた。キャバクラでは「お触り禁止」だったので被害者は早貴をカラオケに誘った。カラオケでは被害者に体を触られたという。

 

当時61歳の被害者は18歳の早貴の体を自分のものだけにしたかったので、早貴に「お金の面倒はみるから」と言い寄ってキャバクラをやめさせた。被害者はタワマンを借りて早貴を住ませ、月15万~100万円以上の手当を与えた。

 

弁護士から早貴へ「お金振り込まれたら(愛人としての)サービスを提供してたのですか?」という質問に「はい、しておりました。毎回触られました」と答え、さらに弁護士から「触られるのは嫌じゃなかったですか?」という質問には「これが愛人のつとめかなと思って」と答えていた。このようにお金前提の愛人関係であって、刑事裁判で取り上げるほどのことではないことが明らかにされた。

 

ところで皆さん、須藤早貴がキャバクラを辞めずにそのまま3年働いていたら、どれだけ稼いだと思いますか?

僕の経営者としての視点から言わせてもらうと、被害者が早貴を愛人にして多額のお手当を与えたのは早貴にとって「機会損失」の補填だったと考えられます。これを詐欺事件というのでしょうか?

 

午後からは検察側からの被告人質問が行われた。早貴が被害者に相談した「専門学校でトラブルがあり損害賠償を請求された」というお金の明細が何百何十何円というこまかいものであったことから「計画性がうかがえる」「最初から騙すつもりだったのでは」と検察が指摘した。

 

検察が主張する「計画性」もわからないでもないと一瞬なびきそうになったが、ここで冷静に考えていただきたい。61歳の元銀行員のファイナンシャルプランナーが18歳の未成年者の嘘に気づかないだろうか?検察の追及には無理がある。もし詐欺として追及するなら、保釈してからやるべきだろう。逮捕から3年間保釈なしの人質裁判は卑怯だと、市民感情として思う。

 

なぜ僕がこの裁判を追いかけてるのかというと、この捜査のやり方に疑念を持ったからだ。被害者が被害意識を持って訴えたのではなく、警察が事件に仕立て上げた。被害者にしてみても名前が明らかにされ恥ずかしい思いをすることとなった。今後、7/5に求刑、9/2に判決が出る予定だ。今後もこの裁判を注視していきたい。

 

 

5月17日、先日和歌山地裁で傍聴した「紀州のドンファン不審死事件」の元妻 須藤早貴の詐欺事件の2回目の公判を傍聴してきました。

今日の公判では、被害男性の証人尋問が行われました。大手メディアが報道していない重要な部分を速報動画にまとめましたのでぜひご視聴ください。

※この動画は須藤早貴被告が犯人ではないことを主張するものではありません。また、パパ活や不倫、詐欺行為を肯定するものでもございません。野崎氏と須藤被告を科学的に分析し事件が起こった経緯・心理を解明しつつも一方で司法制度の理不尽・法治国家の根幹を揺るがす危険に警鐘を鳴らすものです。ご了承ください。

 

 

詐欺事件の被害者であるという白髪のやせた男性が法廷に現れた。元銀行員で現在警備会社の仕事をしている。検察の質問で奥さんがいることがわかった。子どもはいない。

 

当時61歳であった被害者は、すすきののキャバクラで18歳の須藤早貴に出会った。2回目店行った時に、学費含めて月15万払う。金の面倒をみるからお店をやめて一緒に暮らそう、と被害者が言い寄った。そのため被害者は自分でマンションを借りてそこに早貴を住まわせた。マンションの契約時には早貴を「孫」と嘘をついて借りたことがわかっている。このような形で早貴の愛人生活は始まった。

その中で被害者は「早貴に嘘を言われお金を出していた」「お金を騙し取られた」と語るが、法廷で明かされたLINEの内容では、早貴から「色々お金の面倒を見てくれていつもありがとう。そんなみやちゃんのことが大好きよ」という感謝の言葉があり、被害者「僕を愛してくれる」早貴「愛してるわ」というやり取りがあったという。

この愛人生活は被害者の奥さんにばれたことで終わりをつげた。「このお金どうしたの」「このお金は何に使ったの」と追及され「若い女の子を応援しようと思って出した」と白状した。奥さんに怒られた後で、早貴に「もう嫁にばれたのでこの関係をやめよう」と話した。早貴は「最後に600万円出してほしい」と言ったが、被害者は「奥さんにばれたから出せない」と断った。

僕の推察では、最後に早貴がお金を要求したのは被害者を試したのではなかっただろうか。「自分か奥さんかどちらか選んでほしい」というのが早貴の本心ではなかったかと僕は考える。

さて、どうしてこれが発覚したか。ここについても検察は説明した。被害者が自発的に被害届を出したのではない。紀州のドンファン不審死事件で聴取した時に警察は彼女の通帳を全部押収した。その時に大きな金額が振り込まれたことがわかり、これはひょっとしてと警察が被害者を尋ねて行った。

「須藤早貴が日本に残って海外留学してないのを分かったのはいつですか」と尋ねられると、被害者は「和歌山の(不審死)事件で刑事がやってきてからで、びっくりした」と答えた。

つまり、被害者が被害意識を持って被害届けを出したわけではなく、警察が事件にしようと持ちかけたのである。こんなこと許せるだろうか。警察が事件を作り出したのだ。紀州のドンファン不審死事件で立ち行かなくなることを前提に事件にさせた。こういうことを平気で検察が説明した。

これについて僕らが周りの人たちと喋っていたら、不思議なことに報道の人たちは僕らと目を合わそうとしなかった。今はSNSとかがありテレビや新聞が全ての時代じゃないので、こうやって動画に撮って発信した。

大事なのはこれが有罪になるかどうかだ。知り合いの弁護士に聞いたところ詐欺として立件するには条件があり「最初から騙してやろうということで近づいた、で騙して取った」ならばこれは詐欺になる。

この事件では、被害者の方から18歳の須藤早貴に言い寄った。これが僕が「この事件は詐欺じゃない」と言っている理由だ。早貴がお金の話をした時も判断は被害者に任せると言っていたのだから騙すつもりではない。何がなんでもということではなく被害者が「ちょっと考えさせてくれ」と言うと「そうね、大きい金額だしね。みやちゃんも大変ね」と言ってその後に被害者から「振り込むから安心して」と伝えると「私は嬉しい。そんなみちゃんが好き」と答えたという。これが詐欺になるのだろうか。

被害者意識でもう許せないということで警察に訴えていたわけではなくて、詐欺の構成要件にも当たってないことを警察と検察が詐欺事件にしたのだ

さらに驚くべきことに、なんと被害者には須藤早貴以外の彼女が複数いた。「愛してる」「体触りたい」「ラブラブしようよ。僕はお金いくらでもあげる」付き合っていた女性たちにこんなことを言っていたようだ。これを弁護士が暴いた。

被害者が女性たちに貢いだお金は、共働きの奥さんと築き上げた共有財産(信託)と自分の親が亡くなって転がり込んできた財産だった。奥さんが親の看護で家を留守にしていた間に「すすきのデビュー」をしたという。

血税を使ってこういう裁判をやっているということに僕は憤りを感じた。

 

5月10日(金)和歌山地裁で、「紀州のドンファン不審死事件」の元妻 須藤早貴の「詐欺事件」の初公判が開かれ、傍聴に行ってきましたが・・・休憩時間が終わり、公判が再開された時に私は大声で人質司法を訴えました。

 

この様子を東スポWEBで取り上げていただいた記事がこちら

 

 

この件について、私の真意をまとめた動画を緊急でアップしましたのでご覧ください。

 

 

改めて私の主張をまとめましたので以下に記します。拡散希望です。

 

 

「詐欺事件」と言えば、恐々とした印象を受けるのだが、昨今、ニュースを賑わしている振り込め詐欺や特殊詐欺とは根本的に性質が違う「愛人関係のもつれから生じた金銭問題」であった。事件の内容をかいつまんで説明しよう。


キャバクラに勤めていた当時19歳の被告人須藤早貴(以下、「被告」)を、客として来店した本事件の被害者当時62歳(以下、「被害者」)が口説いた。62歳の男性が19歳のキャバ嬢を金の面倒を見るとして囲ったのである。


被害者は被告を囲う住居を確保するため、被害者が契約人、被告が居住人、二人の関係性を「祖父と孫」としてマンションを契約した。そうして被害者は被告の精神と肉体を数年間に及び、支配したというのである。その愛欲の暮らしの中で、被害者は被告に数回に渡り嘘をつかれ、金銭を貢がされたというのが被告の主張だ。


私が本事件で感じる事は、金の力で愛人関係を強要した時、女性の嘘や甘えはつきものであり、いわば常識である。それを目くじら立てて、一つ一つの嘘を国家機関が総力上げて暴き、処罰するものではないということである。まして、被害者は対外的に、祖父と孫の関係であると主張していたのだから、そのような関係性の中に、血税を投じて捜査機関が介入する必要はないということだ。


また、本題の「紀州のドンファン不審死事件」で、被告を殺人罪で逮捕・起訴しているが、3年経過しても公判は開かれていない。事件において、逮捕・拘留・起訴は、捜査機関が行っている。決して、公判といった第三者の視点ではジャッジされていない。つまり一方的な立場の視点だけで、無期限に人間を監禁できる恐怖である。


では、公判を開かない理由はなぜだろう。
それは、「直接な証拠がなく、公判で被告人を有罪に導く論理を説明できない」からである。


もし、不審死を遂げたドンファンが、「キメセク」といった覚醒剤を使用した性行為をしてみたいと言って、被告に用意させたいたらどうだろうか・・・それをドンファンが先に口から摂取して、致死量を飲んだがために事故死していたのであるならば、被告による他殺ではない。


私が訴えたいことは、被告が無罪であることも考えられる中で直接証拠もないまま、人を監禁・拘束し続ける恐怖である。冤罪・人質司法が未だに跋扈(ばっこ)し続けている愚かさである。

 

 

 

春は新しい学校、新しい職場など

生活に大きな変化が起こる季節です。

新しい生活に心がウキウキする反面

不安やストレスを感じることも

多いのではないでしょうか。

 

引きこもりになるきっかけで多いのは

「人間関係がうまくいかなかった」

「新しい環境になじめなかった」

と言われます。

 

学校への入学や

社会に出て働くタイミング

前の会社を退職した後

学校を卒業した後など

春は引きこもりになるきっかけが

多い時期かもしれません。

 

大変なストレスを受けた後は

しばらく休養をとって

心をいたわることが大事です。

しかし、

夜眠れない

何もやる気がおきない

悲しい気分が続いている

 

その状態が何週間も一日中

ずーっと続くようなら

心の病気を疑って

心療内科や精神科のクリニックで

診てもらうことをおすすめします。

精神科の病院と聞くと

「うーん、行きにくいなぁ」

と感じるかもしれませんが

心の病気は一生のうちに

誰でもかかりうる病気です。

 

早めに治療を始めれば

回復も早くなります。

 

 

 

ブレスコーポレーション株式会社
https://bless-help.jp/
就労移行支援 一般社団法人どんぐりの会 
https://donguri-work.jp