ポインセチアはツブツブ&狂言のオハナシ | Breezeのブログ

Breezeのブログ

日常茶飯事に起こる、失敗、笑い、気づきなど、感じた事を書いています。サン·デグジュペリ、私の好きな言葉「人とのふれ合い以外に喜びの訪れる希望はない」


乳白色のポインセチアにうっとり!
 
トウダイイグサ科
常緑性低木
和名、ショウジョウボク

日本では、11月〜12月ごろに茎の上に
ある葉が赤やピンク色や乳白色に
美しく色付くの。

4月から10月の生育期を経て
10月〜3月まで、色付く

特に、12月に綺麗な彩りになるので
クリスマスシーズンを華やかに彩る
定番植物として人気!

色づく部分は、正確は
苞もしくは苞葉と言い、
ポインセチアの花は、中央の小さい
ツブツブとした部分!!
久しぶりの長文ブログ!(笑)

先日、日本橋図書館文化講座を初めて
受けてみました!

「狂言ってなあに?」
   〜古典芸能への誘い〜

狂言は、
高校時代、講堂で狂言師←ブロ
太郎冠者を観ていて
なんとなく馴染みあるせいか

野村萬斎のファンクラブ入る程に
萬斎に夢中になって時がありまして(笑)

私の夢中は、
いつも、只々ミーハーが高じた
程度のものです〜ラブ

小笠原由祠氏→おがさわら ただし
今、見てビックリ→ただし、と。
お読みするとは!

期待もせず、90分の講座を受けて
みましたが、とてもヨカッタです!

650年前
江戸時代に猿楽が始まり、やがて能と狂言に分かれていくんです。

猿楽の名前では、駄目だと言う事に
なり、才能の能をとって名前を
付けたと言うから凄い〜!

メモする気がなかった私でしたが
面白いハナシで、チラシの端に
沢山、メモってしまいました(笑)

パリ在住、山伏でもある小笠原さん
海外は、一神教
日本は、八百万の神様がいる多神教で
身近に神様がいる、自然、全てに、
神が宿る〜アニミズム

だから、日本人は
謙虚で感謝するんですと
言っていただいた!

まだまだ、イイオハナシが続く〜爆笑

最後に、セリフと動きの実演があり
それはそれは、凄い迫力で
部屋中に響き渡りました〜!!爆笑爆笑爆笑

皆様の人生に良き事が
沢山起きますように〜。
いつも有難うございます😍