結構面白い記事の依頼がくるので、それに応えるだけでブログのネタには困らないし、知らなかったサービスや新しく始まるサービスを知ることにもなるのでトレンドの先回りをできるというメリットも大きい。要するに、経済原理から考えても動いている業界・業種は広告費も多く、こうした新しい広告形態にも積極的なわけだから、自然と記事の依頼も多くなる。
とくにインターネット系の記事の作成が多いので、トレンドを知るのにはぴったりだし、そういう最先端の動きをレポートしていると楽しい。
もうひとつのメリットは、やはり文章を書く力がアップすること。要求通りに記事を仕上げるのは、思ったよりも気を使う。その中でいかに工夫して読んでもらえるかを考えるわけで、それで自然と文章力もアップするはずだ。時間の制限をつけてひとつの記事を仕上げるような工夫をするとさらに力はつく。論文試験対策などにも使えるはずだ。
そもそも私がブログを始めたきっかけもインターネットの世界で何が起こっているか肌で知りたいという思いからだった。もう3年近く経つが、いまだに続いているということは、それだけ奥が深いということだろう。この3年間のなかでも驚くほどインターネットの世界は変わった。これからも変わり続けるだろうが、その中にあってそれを体験したいのでこれからも続けるつもりである。
