仲間入り | 天然石とヒーリングストーンのお店    Blanca staff blog

天然石とヒーリングストーンのお店    Blanca staff blog

「想いを叶えるお店」Blanca/ブランカ                                                       
素敵なクリスタルや天然石と共に未来へ向かって!!        
   パワーストーンねぇ( ̄・ ̄;)

大きめの2点が本日やって来て

これで計7点までご用意することができました

1点は大切な方の元へ旅立ちましたので

HP店には、残り6点をアップする予定です



皆サマいかがお過ごしでしょうか?



ページを作るのに、このペンダントを

作るに至った経緯を書くのに

懐かしいペンダントの写真を撮影


2010年にツーソンで手にしたアイテムなので

お店・HP店共、もう販売はしておりませんが

久しぶりに見ると思い出が蘇りますね


スェーデンのデザイナーで

確かシルバー部分はバリ製作だったかな?


レムリアンの原石をたくさん持ってるとかで

綺麗なレムリアンのポリッシュポイントや

スフィアを用いて製作されていました


もともとは

九州にあるBlancaのお仲間のお店さんが

色々なデザインのものを扱っていたのを見て

仕入れ先を教えてもらったのが最初


確かそこから2年続けて手にして

3年目に突然、水晶の質が下がりだして

価格が上がったんじゃなかったかな?


そこでBlancaでは

お取り扱いをやめたと記憶してます


そういうことならと

そのお仲間のお店さんのために

お師匠さんが似たのを作ったんです


レムリアンシードの原石を用いて


あまりの出来の悪さに大笑いした( ´_ゝ`)


GEO Desigh のジョージだったかな?


まだやってんのかな


2014〜2018年まで

ツーソンのいつもの場所には

いなかった気がしますが…どうなんでしょう


シャンカリが好きなお店さんなんかは

シャンカリのお家騒動でややこしくなった後

スターボーンジュエリーや

このジョージのレムリアンジュエリーなんかに

移行していってた記憶があります


違ったかな( ´_ゝ`)


Blancaは、tamakiさんがどうしても

シャンカリが苦手だったんですよね


というのも、シャンカリつけてる方って

こんな言い方して良いか分かりませんが…


大抵、硫化して真っ黒になってるんです( ´_ゝ`)


バリシルバーって硫化しやすいんですが

シャンカリジュエリーって

デザインが混み合っていて磨けないんですよね


液につけりゃ良いんですが

なかなかそこまでは。。


とにかく、お客さま自身での管理が難しくて


となると、どんなに可愛くとも

tamakiさんは扱いません


あと、やっぱり石の組み合わせ


クリスタルを複数使う場合

カラーホイールの反対色同士を配したら

ぱっと見可愛く見えるんです


違和感がインパクトになって

「可愛い」と誤解が生まれる可能性がある


わたしたちは

反対色マジックって呼んでるんですが

確かに選んでいただきやすいんです


ただ反面、飽きも早い( ´_ゝ`)


tamakiさんのリーディングブレスは

なるべく補色、反対色を使わないように

気をつけてるみたいです


目を引くためだけの反対色は使わない


この辺の話はちょっと難しいですね


まぁバリジュエリーは

この補色、反対色を多用しているので

引き算を意識し出したtamakiさんが

手にしなくなったというわけです


マクラメのイーシャジュエリーとかもそう


糸色、使用しているクリスタルで

補色、反対色じゃないのを見つける方が難しい


自店でのメンテナンスや

お直しが出来ないってのも大きな理由でしたが

欧米のデザイナーにありがちな

ぱっと見のインパクト重視の配石が無理で

否応なしに自分達で作り始めたわけです


で、極力、足し算的なデザインを廃して

機能美とデザインのバランスが取れていることを

大きな課題にしていった


それが、今のBlancaのラインナップに

繋がった次第です


どこまで何も足さずに勝負出来るか






話変わるんですけどね。。


今、ホワイトセージの

卸販売のやり取りしてるんです


ちょっと面倒になってきてます( ´_ゝ`)


別に、ホワイトセージを

無理して卸す必要もないんで

今の所Blancaのお店とHP店だけで良いかな


正直、今回のやり取りを通して

二度と浦商を復活させることはないなと


元々、浦商の取引は

50万円ミニマムでしたから

さすがに少額卸は慣れてないです。。


販売までのやり取り、販売後のリスク管理と

かかる手間と収益が合ってない( ´_ゝ`)


昔は明確な違いがあった

BtoBとBtoCの差があまりないよね


少額な卸小売りがメインになってきてる

石業界、スピリチュアル業界


昔の業販的な商習慣もなく

少し値引きして小売りしてるような感じ?


うん。今回で卸販売は止めよう


今後は、どうしてもこれじゃなきゃ

という方がいたらってことにしときます


卸が小売より価格が低いのは

手間が少なく量が捌ける、そして

商品知名度を上げるためですから( ´_ゝ`)



〜 JiJi 〜