ご無沙汰の投稿です、


皆さんお元気ですか⁉️


桜の季節も終えて、夏に向かいつつある、半袖短パンシーズンインですね?



さて、先日こんなイベント、パーティがありましたよ^_^


独身男女参加募集


ウキウキ

バーベキューパーティー

広島


2025年4月20日日曜日


場所は大塚西リゾート

大塚西バーベキューテラス


11時から14時


12対12の開催‼️








主催は、結婚相談所の広島と岡山で展開する。チアーズ様。


結婚相談所 チアーズ cheers 広島 岡山



すごく親切丁寧で、その人その人に合わせたマッチングの提案をしてくれるコーディネーターさんがたくさんいる相談所さんです、



僕自身もこちらの代表の方と面談をしてすごく安心してご依頼ができて、人としても素晴らしい方だったので、今回バーベキューのイベントも開催までたどり着けました^_^






バーベキューと言う、肉を一緒に焼くと言う共同作業と屋外で開放的な空間で楽しめて


なおかつ、3時間ゆったりといろんな人と交流が持てる。


最高な空間と時間をチアーズさんは提供されました。




こちら見てください。



安心のコンサルタントさん全員顔出しされてるので、


参加の方、悩むも必要がないですよね⁉️



今回は、男女が12対12に対して


当日参加が、10対6で開催‼️





そこからなんと【3組】もカップリングが成立です。



本当にすごく盛会となったことで、


僕も嬉しく思いました。




では、

今日は、告知させてください‼️



今回、AI人材育成セミナーも大変好評でたくさんの方のご参加なので、



4月も新たな内容で開催します^_^



20名様限定です、



こちら、ドン^_^





【法人向けAI活用勉強会4/24木】




こんな方対象です💁‍♂️


「マーケティングにAIをどう活用するのか⁉️」


「業務を効率化し、生産性をアップしたい‼️」


「社長と社員が一緒に学んで、自社サービスの市場やターゲット分析をしたい‼️」




今回のセミナーでは、


❶最新のAI技術動向

❷実際の企業事例、

❸業務に取り入れる具体的なステップまで



を網羅的に学ぶことができます。



社長様と社員(管理、営業、事務)、フリーランスの皆様が同じ知識を共有することで、


社内全体の生産性アップが期待でき、




セミナー終了後には「すぐに試してみよう!」とワクワクしていただける内容となっています。




『こんな企業におすすめ』



①AI導入に興味があるが、「我々でも活用可能なのか?」と不安をお持ちの方。



②業務の効率を高めたい、ムダを減らしたい方。



③業務を進化させ、新しいビジネスチャンスを掴みたい方 。



④社長と社員が同じ目線で学び、全社的な変革を目指したい方。





【セミナー概要】


日 時:2025年4月24日(木)17:30〜19:00


場 所:スペース大塚西

 (広島市安佐南区大塚西3丁目26-6)


参加費:8,000円


駐車場:15台分あり(無料)




セミナー内容(予定)



・AI技術の最新動向

・実際の活用事例紹介

・業務への導入ステップ解説

・ワークショップ:自社でのAI導入イメージを描く




当日は質疑応答や個別相談の時間も設けておりますので、

貴社の状況に合わせた具体的なアドバイスを得ることができます。




セミナー終了後には、社長様と社員の皆様が一緒にAIを活用するイメージがはっきりと描けるようになり、

「すぐに導入・実践してみたい!」と思っていただけること間違いなしです。




ぜひこの機会に、次世代のビジネスを切り拓くAI活用について一緒に学びましょう。




皆様のご参加を心よりお待ちしております。




お問い合わせは

アドクリエイトまで、

広島市 広告会社 アドクリエイト 応募!






親子で、家族でAIとか使えてますか?



僕は、家族旅行のプランとか、キャンプのタイムスケジュールとか、



作って参考にしたり、



子ども向けのクイズや勉強の教材も作れたり、



活用方法はたくさん、



そんな楽しいAI勉強会を今回は、小島先生が春休みになんとわかりやすく、



親子で学ぶ機会を、


AI勉強会 講師 小島秀樹さん









我が子がAI使える日

親子でAI活用セミナー‼️


親子で学ぶ


【対象はこんな方】

小学校3年生くらいから中学生くらい

AIには興味があるが、自分に使えるかわからない

親子でAIの正しい知識を習得し、安心安全に活用してみる

AIを使って日常をより進化させたい


内容

これからのAI社会について(小学生でもわかる)

世界と日本の企業のAIの活用の事例

AIを実際に活用してみて、明日から親子で何ができるか考えます



場所

スペース大塚西

広島市安佐南区大塚西3-26-6

駐車場あり。

space大塚西



3月27日(木)

10時〜


定員20名


講師

小島秀樹




予約はアドクリエイトサイトからメールかLINEにてお申し込みください

広島 広告会社 アドクリエイト



是非、こちらの勉強会を通して、豊かな家庭の推進にお役立てください、



地域社会、親子の発展に貢献できたらと思います


河野

今日は、企業の方向けの勉強会のご案内です、




世の中がAIと騒がれてる中、



皆さんはそれについて行けてますか?



活用されてますか?



その機能を使いこなしてますか?



僕は数年前にMicrosoftのbingを活用してたところから始まり、



当時は精度とかもあまりしっくりきてなくて、



去年からchat GPT活用して、いろいろ便利なこと気づいて、



昨年セミナーに行き、この年明けにもセミナーに行って、



勉強をした、



その時出会った、小島先生のAIセミナーが初心者になんとわかりやすく、

AI勉強会 講師 小島秀樹さん



かつ、その日に実践して活用できて、参加者も喜びと感動を得られて、



是非うちでも開催したいと思い、




その旨を伝えると、快諾をいただき、今回開催になります、







御社の生産性アップ

AI人材育成勉強会‼️


社長と社員で学ぶ


【対象はこんな方】

AIには興味があるが、自分に使えるかわからない

経営者や事務員の方が、実際に使って仕事の効率化を図りたい。

AIを使って日常をより進化させたい


内容

これからのAI社会について

世界と日本の企業のAIの活用の事例

AIを実際に活用してみて、明日から何ができるか考えます



場所

スペース大塚西

広島市安佐南区大塚西3-26-6

駐車場あり。

space大塚西



3月12日

17時半から19時

その後、軽く懇親会もやります


定員20名


講師

小島秀樹




予約はアドクリエイトサイトからメールかLINEにてお申し込みください

広島 広告会社 アドクリエイト



是非、こちらの勉強会を通して、豊かな企業活動の推進にお役立てください、



地域企業の発展に貢献できたらと思います


河野


昨日に引き続き、




今日は、もう一生で会うことはないだろう、



デヴィ スカルノ夫人のトークショー


デヴィ夫人 オフィシャルブログ


デヴィ夫人 Instagram インスタグラム



リーガロイヤルホテル広島で行って来ました、

リーガロイヤルホテル広島



社長さんや主催のベイシス株式会社、



良和ハウスの関係の方が多かったのかも、





こちらは若い時の夫人、




今回は写真NGとのことで、


この金の屏風でご容赦ください、





春もすぐそばで、


弁当と、ラーメンと、杏仁のデザートとコーヒーでした、





桜を添えて、




ここからは本題です、



デヴィ夫人は今年85歳で、

パープルのチューブトップドレスに真っ赤な大きな宝石(ルビーかガーネット)が印象的で、


推定15センチくらいある?ピンヒールを履かれていて、


女性としての抜かりなさを感じた、




第一声は、私は「いつも良いドレス着て、大きな宝石つけてラッキーですね⁉️」


そんなこと言われるのが大嫌い、心外なんです、


テレビで見てた良い時のものではなく、


過去を見て聞いてくださいとばかり、


過去の話もされた、動画で半生の紹介もあった



それは、



貧しさと戦争と苦労が私を作った。




❶私は人の3倍働いて人の3分の1しか寝ていない。そんな暮らしをしていた、貧しさでセーラー服も手作り


道端の草も全て刈り取って食べることもあった。


学校ではまさか先生が差別するとは思っていなかったが、




❷豊かな子供のお母さんには親切で

私のような貧しい子供は相手にされなかった。


ショックだったけど、差別、そんな時代だった。




そんな時にも楽しみがあって、


❸それは様々な本、小説といったストーリーでそれを読むことで、非日常を思い描いていた。


本から得られる夢や世界観はテレビもない時代は楽しみのひとつ




中学校卒業したら進学か働くかこの2択だったのだけど、


私は母と弟を面倒を見るためにすぐに働き始めた。




❹画家として絵を描いて成功しようと思ったが、

そこには当時差別があったのか、


女性の画家は絵に価値がつかず売れない。

確かに女性画家で歴史で出て来てない気がする、


そこで女優を目指したり、


当時あった生命保険会社で営業をしたり、


当時では珍しい銀座の珈琲店で働いたり


サパークラブと言って外国人が98%来て、日本人はほとんど来ないような海外のVIPが来るような酒場で働いたりしていた。


その時にそこで出会ったのは、インドネシアの大統領スカルノ大統領であった。


今までの人生で1番の口説き文句で私にこういった言葉を伝えてくれた。



❺「ぜひ、私のインスピレーションや力、喜びの源泉となってください」



この言葉がとても嬉しかったと言われてました。


その後結婚してからは365日違ったドレスや宝石を日替わりで変える日々


大統領のベストコンパニオンとして、同志として常に一緒の時を過ごしたと言う。




❻私は貧しさはイデオロギーでありパワーである。


これとても大切なことなんですよねと。




❼若さと元気の秘訣は1日10回の感動を


例えば、花があればその花の色や匂いを感じて、

絵を見たらその絵から得たインスピレーションや画家がなぜこれを描いたかの思いを感じ取ったり、

飲食店に行った時においしいものを食べて感じる幸せ、

仲の良い友達と旅に行った時に見るもの体験すること

恋愛してセックスして、


その感動が肌に潤いを与え、歳をとってもふけることがなくなる。


ワクワクと楽しみと感動やときめきが若さの源なんです。



❽やったことないことをして喜ぶ自分を何回も発見する。


欲を出してチャレンジをすると若くなるんです。


イッテQで様々な挑戦をしました。


出川さんと1260段の階段を登ったり、

1200メーターの高さからスカイダイビングをしたり、

バンジージャンプをしたり、


逆バンジーをしたり


イルカの上に乗ってサーフィンをしたり、


このやったことない新しいことをして、それが成功したときの嬉しさは、他に変えるものがない



❾朝起きて寝るまで気に支配される。


【気】があれば、

元気になる

事故をしない。

喧嘩しない。

仲良くなる。

好きになる。


気遣い

気をつける


気について、気をつけよう、



➓人生は目標と目的と使命感


これは仕事でも恋愛でも家族でも20代の時、30代の時、40代の時、50代の時、100歳の時、


各ライフステージでこれらをしっかりと意識して生きることで、毎日が楽しくなるし、


生きがいにもつながる


こちらをしっかり考えて生き抜くことが大切。


私は108歳まで行きます。

なぜこの数字かと言うと、人間には108の煩悩がある。それにちなんでのことみたいです。


人生楽しいこともたくさんあるけど、悩み事や問題もたくさん起こる。


でもそれを1つずつつぶしていって喜びを噛み締める。


それが人生なんです。


何か楽しく人生を過ごす方法を教えてもらった講演会となりました。




では、