信頼は一日にしてならず | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

 

【上田光俊公式メルマガ】
現在までに500名の方にご登録いただいてます!!
その名も『本から学んだ笑える人生論』 ご登録はこちらから

 

「その人だから」

 

 

先日、

僕みたいな心理職とは

全く違う

畑違いの人と話していたのですが、

その人は、

実業のほうのスクールを運営している人で、

いままさに

乗りに乗っている人です。

 

 

業績が右肩上がりで、

これからも

さらに伸びていくことが

ド素人の僕から見ていても

感じられる人なんですが、

その人と話していたときに

思ったことがありました。

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

それは、

その人から

こんな質問をされたときのことでした。

 

「うえさまって、どうやって集客してます?」

 

って聞かれたんです。

 

 

僕の場合は、

基本的に

ブログとメルマガのみで、

その他のツールは

ほぼ使っていませんし。

コミュニティーも持っていないので、

ただひたすら、

ブログとメルマガで

情報発信するのみなんです。

 

 

僕と同じ仕事をしている人は、

大体、

そんなものかなと思うのですが、

そのスクールを運営している人は、

書籍も出しているので、

すでに知名度もあるわけですが、

基本的な流れとしては、

ざっくり言うと、

ホームページがあるので、

それを見た人で、

興味を持ってくれた人に

メルマガに登録してもらって、

毎日のメルマガ配信から、

無料のセミナーのご案内、

そして、

そのセミナー参加後に、

LINE登録、

個別面談からの

有料の講座への誘導

みたいな感じなんですね。

 

 

まあ大体、

そんなもんかなと思うのですが、

そこでその人は

僕に聞くわけです。

 

「毎月の個別相談とかってどれくらいで

 そこからどれくらいの人が

 成約にいたるんですか?」

 

と。

 

 

そこで、

「斯々然々で」

と答えたわけですが、

その人に言われると、

僕の場合は、

とんでもなく省エネらしくって、

そんなに短い工程で

成約に至るなんて、

すごいですね、

と言われてしまいました。

 

 

僕みたいなお仕事をしている人と、

実業を営んでいる人とは、

事情が全く違うので、

単純に

比較はできないと思うのですが、

どうやら

その人から言わせると、

かなり省エネで

お仕事ができているようでした。

 

 

そこでちょっと考えてみたんです。

なんでそんなことになっているのかを。

 

 

それで

考えた結果、

僕が

そんな風になっているのは、

ひとえに、

 

毎日の発信のおかげじゃないか

 

という結論に至りました。

 

 

僕よりもすごい人は

たくさんいますが、

僕はブログを10年続けてきました。

そして、

メルマガも

登録者さん自体は少ないですが、

それでも、

ほぼ毎日配信し続けています。

 

 

ほぼ毎日配信を続けて

もうすぐ1年です。

 

 

そうやって、

コツコツコツコツと、

小さい信頼を

積み上げてきた結果、

いまのような状態になっているんだと

自己分析しました。

 

 

僕みたいなお仕事って、

形のないものなので、

具体的に

 

「これが手に入ります」

 

とは言えないものです。

 

 

わかりやすい商品なら、

ひと目見て

 

「これ、欲しい!」

 

と思われることがあるでしょうが、

カウンセリングやコンサルって、

形がないものなので、

 

「これが手に入ります!」

 

とは言いにくいんです。

しかも、

受けたら必ずそれが手に入るとも

言いづらい。

 

 

となると、

「カウンセリングを受けたい」とか

「コンサルしてもらいたい」

という風に思われたとしても、

すぐにそれが売れるかと言ったら、

そんなことはないんです。

 

 

実業とは、

タイムラグという点で、

かなり開きがあると思います。

 

 

すぐには売れない。

 

 

これって、

自分が受ける側になると

すぐにわかると思いますが、

 

「カウンセリングを受けたい」

 

と思ったとしても、

誰でもいいってわけじゃないと思います。

やっぱり

 

「この人がいい!」

 

という人に

カウンセリングしてもらいたいと

考えると思うのですが、

そうなると、

「その人がどんな人なのか」

ということが

十分に伝わっていないと、

カウンセリングの申込みなんて、

そんなにすぐには入らないんですよ。

 

 

受ける側は、

じっくり考えると思います。

 

「ほんとにこの人でいいのか?」

「この人のところに行って

 自分の問題が解決するのか?」

「ちゃんと私のことを

 理解してくれるのか?」

 

そういうことを考えると思います。

 

 

それって、

たった一回のブログ記事でわかりますか?

って話しで。

 

 

それが

YouTube等の

動画コンテンツでも同じです。

 

 

無料のプレゼントや、

無料セミナー等、

色んなことに取り組んで、

自分がどんな人なのか、

どんなカウンセリングをする人なのかを

伝えていくわけですが、

それでもすぐに、

その人のことがわかるわけではない。

 

 

目に見える商品だと

「これ!」

ってなりますが、

目には見えない、

形のないサービスを提供している、

僕たちのようなお仕事だと、

比較検討がしにくいので、

どうしても

 

「その人がどんな人か」

 

というところに

行き着くと思います。

 

 

要は、

それが伝わっていないと、

カウンセリング等のセッションなんて、

そもそも

申込みは入りまへん。

 

 

だから、

僕の場合は、

日々のブログやメルマガの

情報発信で、

それが伝わっているんだと思います。

 

 

それが伝わっている状態で、

さらに

「カウンセリングを受けると」

ということを伝えつつ、

クライアントさんが

「いまだ!」

と思ったタイミングで、

申込みになるというわけです。

 

 

はい、カウンセリングの案内をしました、

ブログ書きました、

リール動画作りました、

YouTube配信しました、

で、すぐにセッションの申込みなんて

入らないです。

 

 

だから日々の配信が必要で、

そこで何を伝えるかというと、

究極、

「私はこんな人です」

ということを

伝えていくんです。

 

 

それが伝わっていないと、

セッションだろうと、

セミナーだろうと、

申込みなんて入りまてん!

 

 

だから下手したら(下手したらて……)

僕からすると

「突然」のように、

高額のサービスに

申込みが入ったりするわけです。

 

 

僕からは見えませんからね、

その人が、

いつぐらいから

ブログを読んだり、

メルマガを読んでくださっているのかは。

そして、

「受けようがどうしようか」を

考えているかなんて、

もっと見えないです。

 

 

でも、その人の中では、

ちゃんと段階を踏んでいる。

 

「この人はなんだ?」

「カウンセラーか」

「こういう考え方の人なんだ」

「こんなサービスがあるんだ」

「この人のこういう考え方いいな」

「もう少し読んでみよう」

「私と感性が近いかも」

「そういえば、私ってこんなことで悩んできたな」

「直接、話しを聞いてもらいたいな」

「でも、別にいまじゃなくてもいいか」

「……」

「…………」

「ああ、しんどいな、やっぱり話しを聞いてもらおう」

 

となって初めて、

その人が、

僕の前に現れるわけです。

 

 

一日じゃ無理でしょ?

 

 

このプロセスは、

さすがに一日では無理です。

おそらく、

数ヶ月かかります。

人によっては、

数年というパターンもあります。

よくあります。

 

 

だからこそ、

日々の発信が

とっても大事なんです。

 

 

普段

誰にも話さないようなことを

話すわけですから、

そんなすぐに、

相談しようなんて

思いませんって!

 

「この人なら大丈夫」

 

っていう信頼が

積み上がっていっていないと、

セッションを受けてみようなんて

思いません。

 

 

逆に言うと、

それができていたら、

無料セミナーから

メルマガとかLINEに登録してもらって、

そこで

個別相談の案内をして、

有料の講座に誘導する

なんてステップを踏まなくても

申込みにつながることは

あるんです。

 

 

僕の場合は、

それがあったんで、

省エネでお仕事が

できているんだと思いました。

 

 

ブログを書き始めたときは、

そんなことは

1ミリも

考えてませんでしたけどね。

 

 

ただ楽しかったから、

書いていただけで、

信頼関係を築こうなんて

全く考えていなかった。

 

 

でも、

続けてきた結果として、

そうなっているんだろうと思います。

 

 

うまくいっている人たちは、

ほとんどこのパターンじゃないでしょうか。

 

「この人なら」

 

という信頼が積み上がっている。

 

 

となると、

何をすればいいかが

自ずとわかってくると思います。

 

 

信頼を失うのは

一日でできますが、

信頼を得るのには、

早くて数ヶ月、

平均で数年はかかると

思っておきましょう。

 

 

そして、

信頼が築かれていけばいくほど、

省エネができるようになっていきますよ。

 

 

《終わり》image

 

 

 

Facebookグループです

 

 

▼匿名質問箱始めました

 

プペコン 現在提供中のサービス一覧
プペコン ご予約可能日
プペコン お問合せ
プペコン ウエダミツトシ公式メルマガ
プペコン 上田光俊note
プペコン うえ様LINEスタンプ
プペコン 書評・ブックレビューリンク集
facebook Facebook
基本タイプ Twitter
Instagram Instagram