告知記事ばかりにしないためには | 夢はなくとも 希望はなくとも 

夢はなくとも 希望はなくとも 

バカバカしくて
どうでもよくて
笑えるかもしれないけど
全く役に立たない意識低い系ブログです

「告知ばっかり……」

 

 

(2019年7月5日 過去記事より)

 

 

ウエダミツトシです

こんにちは

 

image

 

起業して

一人起業家として活動してると

誰しもがためらってしまうポイントって

いくつかあると思うんですけど。

 

 

そのうちの一つが

 

《自分のブログやSNSが告知記事ばかりになってしまっている》

 

ってことだと思うんですね。

 

 

やっぱり思っちゃうじゃないですか。

 

「告知ばっかりしてしつこいって思われてるかな」とか

「何回も告知して人が集まってないみたいに思われてないかな」とか

「今まで読んでてくれた人たちが離れていかないかな」とか。

 

そんな風に感じてしまって

どうにも手が止まってしまうってこと、

特に

起業当初は

よくあることだと思うんですね。

 

 

でも

そもそも

告知しないことには

自分がやってるってことも知ってもらえないし、

まだまだ知られてるわけじゃないから、

告知はしていかないといけないんだろうけど、

何回も何回もしつこく告知記事あげるのもなー

なんだかなー

って思って

そんなジレンマを抱えてる人って

とっても多いんじゃないかなと思うんです。

 

 

そんな告知慣れしてない人に向けて。

 

image

 

これも

けっこうあるあるかなと思うんですけど、

結論から先に言ってしまうと、

 

 

つべこべ言わずに告知しろ!

 

 

ってことなんですけど。

 

 

それを言っちゃ元も子もないんで、

ちょっと視点を変えてみたらどうかってことで。

 

 

それにはまず、

この方を紹介しないことには

話しが先に進まないのでご紹介しますと、

↓  ↓  ↓

 

 

AmebaオフィシャルブロガーのPICOさん

 

 

 

なんですけど。

 

 

PICOさんのSNSで

今日

こんな投稿がありました。

 

image

 

 

 

「くどくて、もう書くのが嫌になるくらい」告知書いてる?

 

 

 

きっと

告知するのにためらってしまう人って

そこまで書いてないですよね?

自分で書くのが嫌になるくらい書いてないよね?

 

 

はっきり言って

《あなた》がどんだけくどいって自分で思うくらい

告知書いてたとしても

読んでない人はビックリするくらい読んでない。

そして、

本人は

その事に全く気が付いてない。

 

 

読んでるつもりなんですよ。

ブログとか見てるつもりになってるんですけど、

全然目に止まってないんだわ。

もうそれは

告知する側の想像を絶するくらい読んでないんだわ。

だから

言わないと。

お知らせしないと。

届かないんです。

 

 

「人が集まってない」

「イベントに申込みがこない」

 

 

それは、

とにかく

必要な人に届いてないだけ。

 

 

《あなた》に人気がないわけでも

そのイベントに魅力がないわけでも

告知文がつまらないからでもない。

(だからといって、イベント内容とか告知文を精査するってことは怠らない)

 

 

ただ

届いてないのよ。

ほんとに届いてない。

 

 

PICOさんでもそうなんだよ。

 

 

じゃあ

自分が行きたいと思ったイベントについて考えてみてくださいよと。

《あなた》が申し込んだそのイベント、

いつ知った?

告知後すぐに知った?

たとえば

「◯月◯日、◯時から募集開始します!」

っていうのを

今か今かと待ちわびてから申し込んだ?

きっとそういうのもあったとは思うんですけど、

全部が全部そうじゃないでしょ?

たまったま見たブログ記事とかで知って

「あー面白そー」

って思って申し込んだんじゃないですか?

 

 

それに

「あー面白そー」

って思ったとして、

色々と大人の事情で

調整すんのに時間かかったりとか、

行くかどうしようか迷ったりとか

そんなあんなで

申し込むまでに

けっこう時間かかったりしてません?

割と直前で申し込むってこと多くないですか?

 

 

何度も何度も

告知記事読み返したりとかして

「あーまだ行けるなー」

って確認して。

いっそのこと満席になってくれたら

諦めも付くのにとか思ったりして。

そんなことないですか?

 

 

《あなた》と同じです。

みんな考えてることは

そう変わらないんです。

だから

その人たちに

《あなた》を届けようとすることだけは

諦めないでほしいなと思います。

 

 

それには

やっぱり

自分でくどいと感じるくらい、

書くのが嫌になるくらい

告知をしないとってことなんですけど。

 

 

そのために

ちょっとしたコツを紹介しようかなと思うんですが。

これは

僕もなかなかできてないことなんですけど、

自分のことは棚に上げて

”あえて”書きますね。

 

 

またまた

PICOさんのこちらをご覧いただきたいのですが。

↓  ↓  ↓

 

image

 

 

PICOさんのブログの投稿数なんですが、

1ヶ月になんと平均145記事!!

1日に

大体4~5記事ものブログを書いてらっしゃるんです!

 

 

いやいや

これすごくないですか?

どんだけ書いてんすか! って話しなんですけど。

これくらいのハイペースで

ブログを書いてらっしゃるので、

必然的にこうなりますよね。

↓  ↓  ↓

 

image

 

 

 

記事総数が5297記事!!

すごい!!

 

 

僕なんてね、

ブログ始めて6年くらいになりますけど、

まだ1000記事もいってないですからね。

全然書けてないですから。

 

 

こんなにブログ書いてるPICOさんでさえ、

読まれてないってことがあるんですから。

フォロワー数が14500人超えてても

「いつですか?」

って問い合わせが来るんですから。

 

 

そうやって見てみると、

自分なんて

全然告知できてねえわって。

しつこいとかくどいって思われるレベルに達してねえわって

思えてきません?

 

 

なので、

自分の中で

 

「告知ばっかりしてしつこいって思われてるかな」とか

「何回も告知して人が集まってないみたいに思われてないかな」とか

「今まで読んでてくれた人たちが離れていかないかな」とか

 

って思えたとしたら

そこでペースを落とすんじゃなくて

逆です! 逆!!

もっと告知したらいいです。

それ、

全然届いてないよっていうサインです。

 

 

ここで

ちょっとしたコツなんですが。

たしかに

告知ばかりだと

そのセミナーなり

イベントなりの対象者だったとしても

スルーされることもあるかと思うんで、

そこでやっていただきたいのが

 

 

告知記事以上にブログをたくさん更新する

 

 

ってことなんです。

 

 

やっぱり

活躍してる人って

内容とか質がどうとかいう以前に

圧倒的な量をこなしてる人がほとんどなんですよね。

 

とにかく量なんです! 量!!

どんだけ量をこなしてきたかで

初めてその先に内容とか質が問われる。

まずは量です。

 

 

PICOさんのブログ更新を参考にしていただければ

一目瞭然です。

1日に4~5記事です。

それをずーっと続けてらっしゃるんです。

これはすごい量です!

これぞ圧倒的な量です。

 

 

これくらいの量をこなしていると

告知記事よりも普段のブログ記事の方が

必然的に多くなるので、

読んでる側からしたら

 

普段のブログなのか告知記事なのかよくわからなくなる

 

っていう現象が起きますんで、

そうなってくると

 

《自分のブログやSNSが告知記事ばかりになってしまっている》

 

っていう状態に陥ることなく

正々堂々と

告知記事を書けるようになると思いますんで、

ぜひやってみてください。

 

 

一応

付け加えておきますと、

これについては、

 

 

 

自分でもできる気がしないです。

 

 

 

 

やっぱりPICOさんてスゲ~わ!

これだけの量をこなせるPICOさんの発信力パネえわ。

 

 

まあ

できるできないは

とりあえず置いといて。

何事も

1記事からですんで、

いきなり

これだけの量をこなそうとしなくていいんで

そんなに肩にチカラを入れずに

少しずつでも

書いてみてほしいなと思います。

それが積もり積もって

振り返ってみれば

圧倒的な量をこなしていたってことになると

その時には

きっと

《あなた》がたくさんの人に届いてると思いますよ。

 

 

僕もつべこべ言わずに

圧倒的量をこなすことに

チャレンジしてみようと思いますんで。

まずは

僕が先陣きっていきますんで

一緒にやってみませんか?

 

 

《終わり》

 

 

読まれるブログを一緒に作るアメブロマンツーマン講座

【金額】
☆ 1DAY単発 180分 ¥33,000(税込み)
☆ 3ヶ月間サポートコース(3回) ¥88,000(税込み)
  (この期間は質問し放題です)


【場所】
☆ZOOMオンラインのみ

image
ご予約可能日はこちらです⇒ご予約可能日について

 

【お申込み】⇒お申込みフォーム

 

◆キャンセルポリシー
  入金後のご返金は致しませんので予めご了承ください
  お申込みから1週間以内にお振込をお願い致します
  お振込みいただけない場合はお席を確保いたしかねます

 

 

imageウエダミツトシ プロフィール
【ファンが集まる、続けられるブログ】を教える講座を主宰。ブログ・起業サポート講師。大阪・東京で年間50回以上のセミナーを開催する心屋認定講師でありカウンセラー。
のべ受講生500人のブロックを解除してきたブログコンサルタント。「ブログが書けるようになった」「読みやすくなった」「ブログが続けられている」という声を多くもらう。
2017年に起業し先輩カウンセラーが主宰している起業セミナーに通いブログライティングや起業に関する具体的なノウハウを学び実践していく。
そうしたところ、カウンセラーとしてやっていきたいという人から、具体的にどうしたらいいかという声を多くもらうようになり、起業前や起業スタートの人を対象にしたセミナーを開催し好評を得る。

 

 

■ 天狼院書店Web掲載記事

 

≪ライティングゼミ≫

◆  就活で100社以上落とされた私にとって会社で働くということ

◆  出産に立ち会って、そこで僕が目にしたものは感動的な新しい命の誕生というよりも《編集部セレクト》

◆  1人だけで育児をしてみたら、目の前に広がる景色がいつもとは違って見えた

◆  僕はその時、初めてお母さんたちの気持ちがわかったような気がした

◆  脂質異常症とライティング・ゼミ

  視力2.0でも僕が眼鏡をかけ続ける理由《編集部セレクト》

 父親になる自信がなかった僕を救ってくれたのはある催眠術師だった《編集部セレクト》

◆ 僕が妻に対して何の期待もしていない本当の理由

◆ 自信がなくて本当に良かったライティング・ゼミ

 

≪プロフェッショナルゼミ≫

 刑事事件にまで発展したサプライズ演出《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 僕は40歳を過ぎてから初めて卒業旅行に行くことにした《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 千羽鶴を折るように《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ とても小さな敏腕コンシェルジュ《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 部長という役職に就いた時にまずやろうと決めたことはコーヒーを飲むことだった。《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 何度も罵倒され続けたあの時の自分を肯定することができたのは《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ ほどよく距離を置かないと聞こえない声がある《プロフェッショナル・ゼミ》

 うつ病治療のきっかけは産婦人科に行くことだった《プロフェッショナル・ゼミ》

 たとえ紙切れ一枚だけのつながりしかなかったとしても《プロフェッショナル・ゼミ》

◆ 一刻も早くこの森から立ち去るべきだったのに《プロフェッショナル・ゼミ》

 

 

 

フォローしてね!

★地味~にLINE@はじめました

友だち追加   

LINE@では各種ゼミやイベントの最新情報を先行案内したり

その時々でインスピったことを書いていこうと思っております

それと気が向いたら個別にやりとりもさせていただきます

@bbn9293iで検索してくだされ

@を忘れずにどうぞ

《上様LINEスタンプ》はこちら

↓  ↓  ↓

image