■3/7:5000m-2000m-1000m-400m+ジョグ=12km

昨晩の泊まり出張の後、今日は昼過ぎに帰宅、少し休んで練馬競技場へ。

普段は城北トラックでやっている城北公園RC練習会だが、最近練馬競技場が一般開放しているので練馬へ。

15時集合としていたが、少し遅れて15時10分着。

↓兎に角フィールド内のサッカー少年たちが多い‼トラックを走っている人は然程いない。

IMG_4087

IMG_4088

IMG_4089

私が到着した時は本日のメンバー4名がトラック内でアップジョグをしていた。

今日は寒いので、上下ジャージでアップジョグを行う。

2kmちょっとやって本練へ。

今日のメニューは「5000m-2000m-1000m-400m」というもの。

レペだが一応私がペース設定する。

先週はインターバル1000×10だったのでペース走でも良かったが、人によりペースが異なるので対応できるにはこれが良いと思い。

↓シューズはヴェイパーフライ4% 既に550km走破。まだいける。

IMG_4053

ランパン×ランシャツに着替えてスタート‼

最初は5000m、設定は21分くらいとしていたが、100秒/周が作れず少し速くなる。。

大体97-98秒くらいで進み、5000m終了。

20:25(4’05/km)

IMG_4091

↓苦しく感じなかったが心拍数はなぜか高め。。間違いか。

IMG_4092

全然汗をかかず寒くて仕方ない。

レストは5分くらいとして、次は2000mスタート。

これは3’50/km、92秒としていたが、少しだけ速くなる。

7’32(3’46/km)

IMG_4093

↓これも心拍数は高め。

IMG_4094

レスト5分の次は1000m、設定ペースは3’40だが自信はない。

1周目は88秒とピッタリだったが、86秒-42秒と後半上がる。

3’36

IMG_4095

IMG_4096

レスト5分後、最後は400m

80秒くらいでいこうと思ったが、200m通過が37秒。

同じペースで行き75秒。余裕があり良かった。

IMG_4097

IMG_4098

途中でフィールドからボールがかなり飛んできて、危ない目に遭う事がしばしば。

怒っている人もいて、係の人がアナウンスで注意を促していた。

トラックとフィールドの一般開放は時間を分けないと危険な気がしました。

子供たちの遊び場が減るのは残念だが、危険回避も講じないといけませんね。

明日はびわ湖毎日マラソンと名古屋ウィメンズマラソン。

朝からTV観戦です。

今日の寒さで体が冷えたのか、具合はあまり良くないので明日は休養にするかもしれません。

以上です。

↓最後までお読みいただきありがとうございます。
 二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村