別大が終わってから既に4日が経過。この間、仕事が結構忙しく、あっという間に過ぎていきました。

ランと言えば、私は2月は、

2/7:別大マラソン
2/14:いわきサンシャイン
2/21:青梅マラソン

に参加予定ですので、今週末のいわきサンシャインに向けて、まずはフルマラソンを走れる体にする必要があります。

別大翌日の月曜日は整体に行って筋肉をほぐしましたが、予想以上にダメージがひどく、なかなか筋肉の張りが治りません…

月、火はラン休み、水から朝ラン開始し30分走りましたが、すぐに体が疲れてしまう状態…

ペースも5’12/kmなので、全然上がらない。その割には心拍数が142bpmにまで上がってしまう始末。

========================

今日は小学校4年の息子のマラソン応援のため、国営武蔵丘陵森林公園に朝から車で移動。

途中、事故で関越自動車道が渋滞していて、大変でした。

それでも何とか到着し、息子をチームに引き渡し、私は少し休憩。

いつものようにランニングが出来る格好ですが、今日はあまり気乗りがしない…

ちなみに、大会名は「第41回武蔵丘陵森林公園 完走マラソン大会」というもので、41回も開催されている老舗大会です。

私は昨年も息子の引率のため来たので、これで2回目です。

23

特徴は、「完走マラソン大会」というだけあって制限時間がなく、幅広い年齢層の方が色々な目的をもって参加していること、森林公園内は非常にアップダウンが激しくタイムは出ませんが、トレーニングの意味で出場する人も多いようです。

陸上部の学生や子供達も多く参加しています。

参加種目は、2km、5km、10km、ハーフで、それぞれ年代別表彰があります。

39 HDR

2kmスタート地点。小学生と中学校女子が出場します。頑張れ!

ちなみに、ゲストランナーはM高史さん。

スタート直後は芝生の上を走りますが、すぐに登りのロードに入り、下り、また登り、を繰り返すコース。

01

ゴール地点。本日は晴天でよかった!

息子はタイムはあまりよくなかったけど、ゴール前ではちゃんと追い込んでいました。よかった。

来年も頑張ってほしい!

=====================

ところで、私は9時の到着から少し休んでいましたが、9時40分開始の5kmスタートをみて刺激を受け、軽めのジョグを開始。

10kmコースをたどりながら、7.14kmをジョギング。

まだ疲労が残りますが、今週末に向けて多少上げていく必要があり、登り坂を少し追い込む。

横を10km参加ランナーが通りますが、レースに参加しているのがうらやましく感じる。

通過していくランナーを応援しながら走っていました。

今日は結構気温が高かったので、このアップダウンが激しいコースで皆さん大変そうでした。

参加された方、お疲れ様でした!

========================

まだ別大マラソン振り返りをアップできていませんが、オールスポーツの写真がアップされていたので、ついつい購入!

来年の別大も自己ベスト更新して、写真を買いたいものです。

BlogPaint


↓最後にポチッとお願いします。


にほんブログ村