最近、仕事が忙しく出張も多くてなかなか走れませんが、無いなら無いなりに工夫をしながらトレーニングを積んでいます。

ただ、走らない割には梨状筋症候群はあまり良くならない…寒いのも治らない原因かも知れませんが。


昨日土曜日は、近所のラン友さんと練習会を実施しました‼

その前の日は大阪出張で、夜はかなりハードな飲み会だったので、土曜日は昼頃まで就寝。

14時に集合の為、起きた後は急ぎ準備をしてご飯を食べてbikeで出動。

いつもロング走をしている光が丘公園に向かいます。

ラン友さんが見つけてくれた、公園近くの「おふろの王様」のコインロッカー前で待ち合わせ。

これまで何度も行っていながら利用したことが無い為知りませんでしたが、ランナー用のコインロッカーがあり、なんと6時間100円という格安な値段‼

その後で風呂も入るので非常に便利です。

ところで、東京は先日にかなり降った雪の影響で、まだまだ路面には雪や氷が残っており、bikeで移動するにも危険な状態。

光が丘公園はどうか??

周回コース3.1kmも日陰の場所はまだまだ雪や氷が残っていますが、概ね溶けており何とかペース走が出来る状態です。

ラン友さんのサブ3.5達成プロジェクトということで、マラソンペース走を実施します。

30km走をマラソンペース超で走るのも良いですが、マラソンペースでしっかり走る事を主目的に15km、20km、25kmを私は好んで走ってきました。

レース本番ではマラソンペースで最後まで走り切れても、練習では全力で走らないのでなかなかマラソンペースで30kmも走れません。。

よって、それより短い距離をレースペースで走り、ペースを体に覚え込ませていきます。

サブ3.5ということで、4’50/kmのペースで光が丘公園周回コース3.1kmを8周しました。

給水は2周に一度の設定で。

今日も寒かったですが昨日も寒く、開始時間の15時の気温は5℃くらい。。

けど、ランパン&ロングシャツ+Tシャツの組み合わせ。

シューズはターサーカイノス4。

今日はファイテンの腰ベルトを装着。体幹がぶれずに良い感じ。

15時くらいにスタート。

途中で凍っている箇所があるところはペースを落としましたが、それ以外はほぼ4’50/kmくらいで走りました。

最後1周は少しペースアップして二人とも気持ち良く終了‼

こういう練習会はレースが無い日は継続的に実施したいものです。

近所で参加者を募って開催すれば、恐らく数名は集まってくるはず。

やっぱり自分ではなかなかできない距離走を数名の集団で実施したいですね。

IMG_0823

IMG_0824

IMG_0825

17時くらいになるとさすがに寒くなり、凍えながらおふろの王様へ。

風呂は気持ち良く温まったのですが、私は①前の日の飲酒、②ロング走、③サウナ、の組み合わせから脱水状態になり、風呂上りでかなりクラクラして迷惑を掛けました。。

その後は軽く引っ掛けるため、家の近くまで移動。

こんな良い店が近所にあったのか!というくらい良い店で、値段も安く、金曜日に引続き飲み過ぎました。。

3Lは飲みましたね。。

↓これも、あれも。。
IMG_0822

↓これも。。
IMG_0826

飲み過ぎた割にはALAのおかげか悪酔いはせずに帰宅。


そして本日の日曜日。

息子はいつも通り朝早くに塾へ。最後の追い込みです。

私は午前中はゆっくりし、大阪国際女子マラソンをTV観戦、その後トレーニングへ。

今日は20kmPR。

近所の城北中央公園の周回コース1.53kmで行います。

13周+110mという距離設定。

大体4分ペースで行い週末練は終了。

梨状筋症候群はまだまだ完治しませんが、状態はかなり良くなっている気がします‼

まだ3週間あるので、じっくりトレーニングをして休養も入れて仕上げていきたいと思います。

今シーズンも残り2ヶ月。

最後のフルマラソン板橋cityマラソンまでどれだけ仕上げられるのか、自分の体調と相談していきたいと思います‼

それより、息子の受験で頭がいっぱいですが。。


■1/22:朝ジョグ+通勤ラン=8.7km

■1/23:通勤ラン1.4km

■1/24:ランオフ

■1/25:皇居周回3周(4’40/km平均)+通勤ラン=16.5km

■1/26:朝ジョグ+通勤ラン=7.7km

■1/27:24.5km走(4’47/km)+ジョグ=27.0km

■1/28:20kmPR+ジョグ=21.5km

※プランク60秒×6セット、腹筋300回+300回、背筋500回、ダンベル腕立て50回×5セットは出来る限り毎日継続。

■今月ラン計:365.1km


↓最後までお読みいただきありがとうございます。
 二ヵ所バナーへのクリックを宜しくお願いします‼


にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング