【四柱推命考察】土砂降りの鶏小屋で水原一平くんを想う | 四柱推命鑑定士オツベルの日常~占い師の日記~

四柱推命鑑定士オツベルの日常~占い師の日記~

どんな人が占い師になるんだろう?と思っていた私が四柱推命の鑑定士に!!人間関係・親子関係・夫婦関係・自己分析・恋愛・仕事についての鑑定と子育てのこと、夫のこと、本業の介護やニワトリのことなど日々のあれこれを綴っています♪

土砂降りの日曜日の朝。


オツベルは

旅に出た夫の代わりに

鶏小屋に居た。


土砂降りの雨の中、

鶏の餌場(6箇所!)に餌を運び、

4箇所の鶏小屋を掃除した。


鶏小屋がある畑は

年がら年中

鶏が地面を掻くせいで

ほとんど草など生えてない。

土が剥き出しなのだ。


剥き出しの地面に土砂降りの雨。


どうなるか、想像できる??


地面の吸水が追いつかないから

畑は全面


泥濘み(ぬかるみ)状態不安


気を抜くとヌルリと滑り

今にも尻もちをつきそうだ。


雑草が生えていれば

草の根が土をしっかりと抑えて

草の葉がスポンジのように

雨水を保持してくれるのだが


ツンツルテンの地面では

そうはいかない。


ヌルヌルと泥濘んだ

大量の水を含んだ土は

斜面を雨水とともに

下へ下へと流出していく。


雨と泥に

ドロドロになりながら

鶏小屋の屋根を打つ

騒々しい雨音と

小屋掃除を迷惑がる鶏の小言に

心の底からの


最悪だわ☹️


という悪態が口から溢れた。





先日の四柱推命勉強会で
命式をお借りした大谷翔平選手。

二人三脚でやってきた通訳の水原一平くんが
大変なことになっております。

四柱推命勉強会で命式をお借りしたもので
なんとも気がかりな案件となっております悲しい

我ながら、悪趣味だなぁと思いつつも
水原一平くんの命式を開示してしまった。
だって、、、気になったんだもん昇天


悪趣味だ!とご立腹される方は
ここで回れ右してご退場ください。
読み進める人は
オツベルと同じ穴のムジナね笑






【注意!!】

以下の内容は

『水原一平くんの命式』として

簡易鑑定して記事を書いています。

同じ生年月日の方で

命式が全く同じだとしても

鑑定すると結果は違うものになります。






水原一平くんの命式

出生時刻不明のため時柱なしの三柱です。


ご本人のことを存じ上げないので

深読みはしないけれど、


ウゲッ、、、滝汗


と思わず声が出てしまう命式。


自分自身を表す日干が【己】(陰の土)

日干を支える地支は開示できた三柱とも不安不安

あ、苗字も水原やん、、、魂が抜ける


土を抑える木は年柱にポツリと

一本生えているものの

根を張った木でもないので

抑えるには力足らず。

月柱にある丙も

真冬の太陽なので

水を枯らすようなものでなし。。。 

雨が降ってないだけマシって考える、、、?

昼下がりとかに生まれてたら命式に雨も降るけど、、、


まさに、オツベルが居た鶏小屋の状態不安


水に己が泥濘んでる、、、



日支が【正財】、月支元命が【偏財】

きっと人が好きで、優しい方なんだと思う。


だけど、自分が弱くて、

自分を律する力も弱い。

「ダメだ、、、」ってわかってても

流されてしまったのかな。



畑の土、、、土砂降りの雨に打たれたら

成す術なく流れていってたもんな、、、。





この命式だから
水原一平くんが
今回、こんなことを
起こしたんじゃない!!

こんな事態になったのは
命式のせいではなく、
水原一平くん自身の問題。

それは間違いなく
絶対的なこと。

同じ命式を持っていても
使い方が違えば
人生は
全く別の状態になるのだから。




ムスカリ

もうムスカリが咲く時期なのかニコニコ





オツベルの四柱推命
zoomオンラインで
鑑定、承りますキメてる

四柱推命勉強会は

毎月第3金曜日の21時半〜1時間程度

zoomオンラインで開催!!

次回は

4月19日 21時半〜


四柱推命勉強会の詳細はこちら