【四柱推命考察】命式にない星の活用方法 | 四柱推命鑑定士オツベルの日常~占い師の日記~

四柱推命鑑定士オツベルの日常~占い師の日記~

どんな人が占い師になるんだろう?と思っていた私が四柱推命の鑑定士に!!人間関係・親子関係・夫婦関係・自己分析・恋愛・仕事についての鑑定と子育てのこと、夫のこと、本業の介護やニワトリのことなど日々のあれこれを綴っています♪

少し前から

気になっている問。


「命式にない星はどう活用するのか」


生年月日と出生時刻から導き出す命式は

絶対に

「全ての通変星が存在する」

ということは起こらない。


命式に出てくる通変星は8個で、

通変星の種類は全部で10個だからね指差し


誰の命式にもない星というものが

存在することになる。




「命式にない星はどう活用するのか」


この問に対して

我が師匠は

「巡ってくるときに活用すればいい」

とおっしゃっていた。


例えば、オツベルの命式の場合、

傷官、偏財、正財、正官、印綬がない。


2025年は乙巳年で

壬のオツベルにとっては

【傷官】が巡ってくる。

だから、

命式にない【傷官】という星を活用できる!


イェーイ指差し




ちょっと、待て待てパー

命式にない【傷官】が
年の巡りで巡ってきたから活用できるって、
つまりどういうコトなの??


命式にない【傷官】が巡っている。
その1年だけは【傷官】らしさが
発揮できるようになるのだろうか??

その機を狙って
【傷官】らしさを発揮するのが活用なのか??


たぶん、、、
そうじゃない不安

ここから下に書くことは
オツベルの体感的な星の感じから
考察したこと。
だから、違うことを言う占い師さんも
たくさん居ると思うよ真顔

その人の性質(らしさ)は
命式に存在する通変星による。

つまり、命式に存在しない通変星の
性質を発揮しようとしても
あまり上手くいかない。

巡ってくる通変星は
命式にその通変星が追加される
というのとは違うと思う知らんぷり

だから、命式にない星が
年の巡りで巡ってきたからといって
その性質を自分のモノにすることはできない。

では、年の巡りで
命式にない星が巡ってきたら
どんなことが起こるのかちょっと不満

巡ってきた星の性質らしいことが
自分を囲む環境の中で
起こりやすくなる真顔

例えば、オツベルの場合
オツベルが持ってない【偏財】が
巡ってきたのは32歳のときだ。

32歳のときのオツベルを振り返ると
社交性が増していたとか
その時は人に合わせることが
普段より上手にできたとか
そういう印象は
全くない真顔キリッ


32歳の年といえば、
本格的に今の会社で
介護の仕事をし始めた年である。

新しい人間関係の中に身を置き、
新しい仕事を始める。

新参者として
先輩職員のやり方に合わせながら
新しい関係性の構築を求められた1年。


年の巡りで巡ってくる星の性質は
自分自信の性質として生じるのではなく
自分の置かれた環境にその性質が生じる。

命式にない星が
年の巡りで巡ってきた場合、
その星の性質に沿った
状況が起こりやすい。

その状況を
自分の命式にある星の性質を
発揮して人生に活かすこと

命式にない星を活用する!

ということになるのだろうニコニコ


命式にある星が
年の巡りで巡ってくる場合は
自分の性質をそのまま
起こる状況に活かせるので
ない星が巡ってくるときより
やりやすいね。



1年続けた息子のソロタッチ。

もはや、私には

彼がどうやって計算しているのか

理解できないっす不安


息子の今年の年の巡りは【印綬】。


息子にとって【印綬】は命式にない星。

体系だった学びの機会が

今年は多くなるのだろう。


命式にある【正財】を活用して

コツコツと学びを積み上げてほしい。



オツベルの四柱推命
zoomオンラインで
鑑定、承りますキメてる

四柱推命勉強会は

毎月第3金曜日の21時半〜1時間程度

zoomオンラインで開催!!

次回は

3月15日 21時半〜


四柱推命勉強会の詳細はこちら