前回の続きとなります~。
勤め先に標題の通知が到着すると、早速、会社の事務担当者の方が
該当社員に連絡をして、通知内容の確認と、対象家族の源泉徴収票等、
収入が分かるものの提出を求めてきます。
もし通知のとおり、申告間違いが判明した場合には、
会社が該当年度の年末調整のやり直し(=再年調)を実施し、
正しい申告内容で不足税額を計算します。
「扶養控除等の是正結果回答書」に追加で納付する税額等を記載して、
税務署に提出し、併せて同封されている専用納付書にて、
所定額を金融機関にて納める形になります。
※納付書の摘要欄に「扶養控除等是正分」と記載、年末調整よる不足税額、
本税、合計額、納付の目的欄に所定事項を記入のうえ、
所定額を納めるような形になります。
それでは今日はこの辺で~。