男性・首が起きない理由が足首にあった | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

根本的な改善で

楽で綺麗な体を作る姿勢改善メソッド

YURUKU®︎ウォーク考案者ノリコです。


先日、背中の張りや痛みと

肩の高さに左右差がある原因が

足首にあったご受講生のお話を書きました。



今日は、もっと離れた箇所、

首が起きない原因が足首にあった

パーソナル・コンプリートコースご受講生

Mさんのお話です。


Mさんは、男性の方で

肩こりにいつも悩まされていて

腰痛が起きることもある方。


頭部の歪み解消、腕のねじれ取り

脚のねじれ取り、呼吸法‥と、

行ってきましたが


まだ、肩こりがスッキリしない

と、いうことで、

今回もまた、Mさんの足の感覚違いを疑い

確認をすることにしました。


穿いておられた

ロングパンツの裾を折り上げて頂き

膝下をじっくりと拝見しました。


やはり問題があり、

その首が起きないバランスを

私の体で再現した後、練習法をお伝えしました。



その日のレッスンは

足の感覚違いの修正しか行っておらず

上半身は、

何の意識もせずに乗せて頂いただけですが


首が起きました❗️


ビフォーのように、

首が起きずに頭が前にあると

反り腰、猫背、前のめりの姿勢を

なかなか変えられないのですが


首が起きたことで

全身のバランスが一気に変わりました!



足の感覚違いによる足首の歪みが

なぜ首が起きない原因になるのかというと


過去ブログで書かせて頂いたように、

足裏からおでこにかけて背面で

筋肉が繋がっているからです。



足の歪みにより、

これらの筋肉が、背面で引っ張られるので

  • 膝が伸びない
  • 腰が反る
  • 顎が上がる
  • 良い呼吸ができない
と、いったことが起きてしまうのです。

また、Mさんも
足首の傾斜の左右差による
背骨のねじれがあったため
さらに首が起きにくい状態でした。

レッスン後に頂いたメッセージには
こう書かれていました。
本日もありがとうございました!
足が大事だと言うことが改めてわかりました😀
と。

機能的な美脚になり首が起きると
肩こりや腰痛などの不調が軽減するほか、
体型も変わっていきます✨

顎を突き出さなくなるので
顎周りのモタつきが解消していきます。

(イメージ写真)


お腹を突き出さなくなるので

お腹周りのモタつきが解消していきます。
(イメージ写真)

いずれも、男性の方が年を重ねると

気になり出す箇所ではないでしょうか?


この2箇所がスッキリするだけで

とても若々しく見えるようになります!


Mさんは、お若い方なので

モタつきの予防ができます✨


意識しなくても、首が起き

お腹を突き出さないバランスになった上で

トレーニングをされたら


トレーニングによる故障を防げ

カッコいい筋肉が付きやすくなりますよ✨



美脚といえば、
女性のものというイメージですが

バランスの良い姿勢・歩き方に自然になる
機能的美脚は
男性の方にも目指して頂きたいです!


女性のご受講生が多いYURUKU®︎ですが、
パーソナル・コンプリートコースは
Mさんのように男性の方も受講されています^ ^



【information】

プレゼント付き姿勢・歩き方矯正ソックス

キャンペーン

プレゼント&姿勢・歩き方レッスン付き

姿勢・歩き方矯正ソックスイベント

についてはこちら


Mさんが受講されている

パーソナル・コンプリートコース

現在公募を行なっておらず、

空き待ちのお申込を下さった方に

順次ご連絡をさせて頂いています。



ご受講者の声・症例はこちら


姿勢改善グッズ

特許を取得し、その特許理論をもとに開発した

雪駄・インソール・ソックスを意匠登録しました。

 

🟡 YURUKU®公式LINE@

ご登録が3800名さまを超えました

友だち追加