腕が痛みで上げられなかった理由 | YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

YURUKUウォーク考案者ノリコ*膝下美脚・太もも痩せ・姿勢と歩き方改善

根本的な改善を目指す体作り『YURUKU®︎ウォーク』を考案。
しんどい体を楽で綺麗な体に変える、ツラいトレーニング0の新しい体作りです。
機能的な美脚へのこだわりが高じて、足用矯正具の発明で【特許】を取得し、姿勢・歩行改善グッズの開発も行なっています。

根本的な改善で

楽で綺麗な体を作る姿勢改善メソッド

YURUKU®ウォーク考案者ノリコです。



腕が痛みで上げられない

ずっと重だるいというお悩みで

パーソナルレッスンを受けられたYさん。


どんな動きをしたら痛むのか

無理の無い範囲で動かして頂きました。


すると、

1️⃣真横に腕を上げると痛い。

2️⃣後ろに動かすと痛い。

3️⃣腕を水平にして内側に動かすと痛い。

4️⃣肩を開くと痛い。

とのことでした。


そして、どこが痛むのですか?

と、お聞きすると三角筋停止部を

指さされました。(下図の🟡の箇所)

※筋肉の停止:筋肉の作用点のこと。



1️⃣〜4️⃣それぞれの動きで

どの筋肉が使われるのかは以下です。


1️⃣の動き

肩関節の外転時に作用する主な筋肉

三角筋(中部)・前鋸筋・棘上筋

2️⃣の動き

肩関節の伸展時に作用する主な筋肉

広背筋・大円筋・三角筋(後部)

3️⃣の動き

水平内転時に作用する主な筋肉

大胸筋・三角筋(前部)・上腕二頭筋

4️⃣の動き

外旋時に作用する主な筋肉

棘下筋・小円筋・三角筋(後部)


と、いうことで

Yさんが痛いとおっしゃった全ての動きに

三角筋が使われています。



三角筋の前部、中部、後部は

以下のように、鎖骨肩甲骨に付いています。

肩甲棘(けんこうきょく)・肩峰(けんぽう)は

肩甲骨の部位です。



レッスンでは、

Mさんの三角筋がどんな風に引っ張られて

スムーズに動けていないのか

痛みの無いところで色々と動いて頂き

確認していきました。



Mさんの場合は

体の使い方のクセや感覚のズレで

肋骨の位置(背骨)に問題があり


そのために鎖骨と肩甲骨の位置がズレて

三角筋が本来の位置で動かせていないと

感じたので、


骨盤の状態から見直して頂き

肋骨の位置→鎖骨・肩甲骨の位置と

痛みの無いところで

動いてバランスを変えて頂いたところ

腕が上げられるようになられました^ ^



オンラインレッスンなので

私はアドバイスしかしていません^ ^

全てご自身で整えられましたよ✨



レッスン後に頂いたメッセージはこちら


ノリコ先生ありがとうございます。 

触るとまだ痛いですが、

以前なら痛みがあった動作が全く痛くないです😭

 

信じられないです。 

腕を後ろに持っていっても全然大丈夫です


重みも感じません 

腕が付け変わった感じです 


いつも助けてくださりありがとうございます 

感謝します


原因と方法がわかって良かったです☺️

ご自身で
整えることができるようになられましたから
これからもし痛みが出ても怖く無いですね✨

また、お困りなことがありましたら
パーソナルレッスンで確認させて頂きますね^ ^


この腕の調整法は
5月より美腕(肩甲骨はがし)講座でも
お伝えしていきます。

【Information】

パーソナル・コンプリートコース

(パーソナルオンリー)

感覚のズレの修正のお付き合いを

させて頂いています。

6月スタートのご受講生募集中


福岡イベント、明日締め切り


リアル・オンライン講座予定


YURUKU講座ご受講者のご感想