ひらめき電球コラムニストの尾藤克之です。

ひらめき電球ご訪問ありがとうございます!

 

21冊の著書があります。

最近頭がいい人の読書術」(すばる舎)が話題です。

レビューやブログでご紹介いただけると小躍りして喜びます!

 

皆さまのフォローが励みになります音譜٩(ˊᗜˋ*)و

 

↓↓記事はここから↓↓


 

アップルの創業者、故スティーブ・ジョブズをはじめ、世界のビジネスリーダーたちも学んでいる禅(ぜん)の教えは、いまや世界標準の教養のひとつ。禅の教えを知ることで、不安・イライラ・マイナス思考などを子どもたち自身でコントロールし、なにが起きてもすぐ平常心を取り戻せるしなやかな心を育めるというものです。

1日3分でしなやかな心が育つ 禅のことば』(大愚元勝 監修)講談社

■怒りや悲しみなど、感情の動きをストップさせるには?

「禅」は仏教のことばで、解釈がされています。本書では、「止観」という考え方を意識した構成に仕上がっています。「止」は心を乱さず、特定の対象に注ぐこと。「観」は止によって正しい知恵を起こし、観察することを意味します。

「たとえば、あとで食べようと冷蔵庫にしまっていた特製アイスクリームを同僚が食べてしまったとします。しかも自分専用で『食べないでくれ』という付箋まで貼っていました。気が付いたあなたは怒ったり、悲しくなると思います」(大愚さん)


「禅では、まずこうした怒りや悲しみなどの感情の動きをストップさせます。どうやるのかというと、『あ、いま自分は怒っているな』と、まるで映画を見ているような感じで、自分の感情をながめるのです。これができると、だんだん自分の感情のゆれ動きがおさまってきます。感情のゆれ動きがおさまると、クールに考えられます」(同)

 

じつはこの考え方は、学説的にも正しいといえそうです。私はかつて、EQ(Emotional Intelligence Quotient=感情知能)を専門的に研究する組織(EQ JAPAN)に所属していました。EQ理論提唱者と共同研究をしていた世界唯一の研究機関になります。ディレクターとして私は、営業、ソリューション、プロファイラーなどを統括するミッションを遂行していました。ここでは、EQの専門家として、「EQ理論」のシックスセカンズという手法を紹介したいと思います。

怒りは誰もが持っている感情です。怒りの感情は6秒をピークに、あとは下降するといわれています。もし、頭に血がのぼるようなできごとにあったら、「6秒ルール」を試してみればいいのです。すなわち、怒りにすぐ反応せず、6秒待つということです。

私たちが怒っているとき、脳の情動を司る大脳辺縁系が活発に働いています。動きが活発になるとアドレナリンが分泌され緊張した状態が生まれます。強い怒りに振り回されていると、冷静な判断力が低下し衝動的な言動を取りやすくなります。しばらくすると、前頭葉が働いてブレーキをかけようとします。この時間が6秒程度なのです。

 

続きはJ-CASTニュースの記事をお読みください。本記事は無料です。

 


↑↑記事はここまで↑↑

 

アメブロ記事・アクセスランキング(8月)  ※2023/9/1更新

 

■ニュース記事・アクセスランキング(8月)  ※2023/9/1更新