タニタ食堂風☆ひじきと大豆の煮物 | 美的★野菜の知恵袋♪

美的★野菜の知恵袋♪

日本野菜ソムリエ協会認定
 野菜ソムリエプロ
 べジフルビューティーセルフアドバイザー
 ベジフルカッティングスペシャリスト

豆腐マイスター
おから味噌マイスター
山梨を中心とした観光やランチ情報、お野菜・果物を使った簡単レシピ。

こんにちは。


きてくださって、ありがとうございます。LOVE


今日も晴れ晴れの甲府盆地です。




お正月の間、やっぱりカロリーオーバーしていたようで、


体重を量ってビックリ。叫び


(いいえ、想像はしていたんですが・・・汗


ちょっと、食事を考えなくては・・・


となると、まず思いついたのが、


ひじきと大豆の煮物。


(単に、自分が好きなだけですが・・・あせる




年末にもご紹介したと思いますが、


今回は、あぶらあげをレンコンに・・・



べストセラーの「タニタの社員食堂」で読んだように、


野菜は大きめにカットする!


で作ってみました。(もっと大きくても良かったような・・・)


野菜を大きくカットすることで、


咀嚼の回数を増やし、満腹中枢を刺激することで

満足感を得られる訳ですね。




美的★野菜の知恵袋♪-ひじきと大豆の煮物



作り方はこちら。⇒★★★


レンコンは100gくらいでした。


大豆は水煮パックを利用しました。


よろしければ、参考にしてくださいね。うきっ




最後まで読んでくださり、ありがとうございます。LOVE


つたないブログですが、ランキングに参加中です。


お手数ですが、下記の3つのバナーをクリックして頂けると励みになります。好


にほんブログ村 料理ブログ 野菜ソムリエへ
にほんブログ村


人気ブログランキングまで、スミマセンです(^^ゞ


山梨県 ブログランキングへ


レシピブログも、よろしければご覧くださいね。(^O^)/


今日の日が、皆様にとってステキな一日でありますように。ラブ



近所から見える南アルプスの山々・・・

盆地なので、どっちをむいても山しかありません・・・苦笑

桃の剪定は、まだこれからのようですね。はずかしい

美的★野菜の知恵袋♪-南アルプスの山々