「ヴェッカー」とは何か? | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

昨日中国人の知人に「ヴェッカーとは何デスカ?」と聞かれた。

「う~んと、10年ぐらいやってる僕の作品で…」

その先がうまく説明できなかった。


原作漫画や小説がある訳でもなく、僕は「何の」原作者なのか?

「ヴェッカー1983」のパンフレットを見返してみると、いろんな人が「ヴェッカーになりたかった」「ヴェッカーシリーズに出演出来て嬉しい」「ヴェッカー戦士」(これは初めての表現)になれて嬉しいby栞菜…

と、とても嬉しい事をコメントしてくれているが…


「ヴェッカー」とは何か?

皆さんにとっても「ヴェッカー」とは何だったか?


1.時空警察ヴェッカーは

①特撮ヒーローものである。

特撮?は殆んどないような…

②アクションものである。

本格的アクションものとは言えないなぁ

③ヒロインものである。

これはそうかな。ヒーローものでもあるけど。

④時間もののドラマである。

ときどき忘れそうになるけど

⑤舞台がいい

ですか?

⑥映像がいい

ですか?



2.ヴェッカーの要素として大きいもの

①アイドル 可愛い女の子

やはりそうか…やはり…可愛い男の子は?

②制服・ヴェックフォーム

ぱ○ちら見せないとヴェッカーになれませんか?と聞かれた事も(;^_^A。

③アクション

女子でも出来る、じゃなくて女子だからできる、女子じゃなきゃ出来ないアクション

④特撮・CG

「1983」でのパフォーマンスも。CGバリバリなのもやりたい!

⑤時間もののストーリー

つい毎回同じ展開になりがち。「泣き」のポイントは毎回変えてますが。

⑥声優

ひそかに必須要素のひとつかと


答えられたら各項目2つずつお願いします。

追加事項もありで。


公式HP、猛烈修正更新中です。

年表更新済み。ちゃんと古池純子も歴史の1ページに。

「ヴェッカー名鑑」にサナやレイ、リリーズ達も入る事になりますが

エクストリームは…


きっと名を残す事はないでしょう。

タックルが「仮面ライダータックル」にならなかったように…