サンライズフェスティバル2 | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

「ヴェッカーSIGHT」スタッフblogの方に畑澤と和田&森久保Wオリオンの暑苦しい(^^ゞ3ショットが載ってます。

そういえば、この前鮎川穂乃果ちゃんが顔出してくれました…のに写真のっける機会を逃してましたので、ここに。


監督ブログ  hyper-orion

髪型、メイクのせいか大人っぽくなりましたね!

でもまだ16歳。

話すとあの頃と変わらないえみりちゃんでした。

いつまでも変わらないでいて欲しい…というのはオジさんの欲目です…。


舞台の方は脚本を「ヴェッカーシグナ」の全話脚本を担当してもらった兵頭一歩氏に託し、万全の制作体制になりました。

…が、やっとやりたい事をやれる機会が巡って来たのに、前回の記事の事やらもあり、にわかに超忙しくなってしまい、一番楽しい、やりたい事をどんどん人に任せなきゃいけなくなってきてます。


昨日は自分的本打ち(脚本打ち合わせ)最長記録の10時間を記録してしまい…

今日は別の作品の打ち合わせ×2から舞台ヴェッカーの打ち合わせ…と、かなーり脳スタミナを使い、クラクラしてます。


そして明日は薩長同盟なるか!?の第1回打ち合わせ。なのに13日の金曜日、しかもお盆で仏滅!大丈夫か!?(苦笑)



そしてそして、夜は(やっと本題)サンライズフェスティバルに「レイズナー」を観に行くぞ!



前夜祭のイデオンを見損ね(無念!ホントに無念!しかもサンライズの打ち合わせがあって行けなかった!なんか理不尽!)たんですが初日には間に合いました。


「ザンボット3」はてっきり最終回「燃える宇宙」だと思ったのに何故か「アキと勝平」。名作ですが、この回だけ見せられても…。

「ガンダム」は何故か「テキサスの攻防」!?……ギャンを大画面で見れた!嬉し…くないぞ!別に!

「ダイターン3」「トライダーG7」「ダイオージャ」はいずれも最終回。

「トライダーG7」の最終回って…トライダー、オーラスにちょっとしか出ないんですけど(戦闘シーン無いし)……?

「ダイターン3」の最終回も名作ですが、全体の番組のテイスト(面白さ)が伝わらないんだよなぁ…。

文句なしだったのは「ダイオージャ」。DVDも再放送も見てないし、実に30年近くぶり…

面白かった!全話観たくなった!



…と、話数セレクトに多少疑問はありつつ、サンライズの青春時代の息吹をナマで感じられて良かったです。

2日目は「ザブングル」「ダンバイン」「エルガイム」だったのにまたまた行けず(サンライズの打ち合わせ…以下同文)昨日は「バイファム」だったのにやはり行けず…



明日は絶対行くぞ!

「レイズナー」を大画面で観られるなんて最初で最後!に違いないから!!!