改造人間哀歌 | 監督ブログ  wecker

監督ブログ  wecker

「時空警察ヴェッカー」シリーズの原作・監督 畑澤和也の個人ブログです。
現在中国広東省で活動中

…というお芝居を観て来ました。
文字どおり改造人間のエレジーで、佐々木剛さん主演で、40年前(!)、悪の組織に改造された一文字隼…イヤ(^_^;)名も無きフリーカメラマンのその後…というか「今」を描く、という舞台でした。

今回はその3作め、「1」「2」もやってるのは知ってたんですが、今回やっと観に行けた次第。

とはいえ「3」なのに何故か(笑)「1」「2」を既に観て来たかのように”よくわかる”話でした。
この10年の「仮面ライダー」は”改造人間”じゃないから、その部分にスポットを当てて掘り下げた展開を”てらいもなく”見せてもらえました。
昭和仮面ライダーファンが「観たかった」もののひとつ…だったと思います。


まったく関係ない作品なんですが「その後」の改造人間たちのストーリー(特に本郷&一文字)だなぁと感じた作品があったのを思い出しました。ビデオシネマ「ミカドロイド」です(知らないよなぁ)。思い出したら猛烈に観たくなって来た!DVDになってんのかなぁ…


今回は、最近知り合った俳優さん(エルビス飛鳥さん)のお招きで観に行ったんですが、エルビスさん自身はあまり登場せず(インパクト抜群の一発芸?はありましたが)、ずいぶん前に「仮面天使ロゼッタ」にもちょこっと出てもらった井村倫教氏が、いいお芝居をされてました。
そういえば佐々木剛さんは「ロゼッタ」繋がりでもありましたね。

千秋楽だけあってTT社の安彦さんら、見知った顔にもお会い出来ました。


いい大人の為のライダーショーを見せて頂き、ありがとうございました!

監督ブログ  hyper-orion-100523_2205~01.jpg