昨夜、久し振りに塩谷庄吾くんが夢に出てきました。
塩谷庄吾は「電脳警察サイバーコップ」のマーズ、北条刑事として特撮ファンに知られる俳優さんで……友人でもありました。
新田一郎先生と「サイバーコップ」の話をしたりとか…同じ身長、体格の妹尾洸さんと会ったりして…忘れていた、忘れようとしていた彼を思い出したからかもしれません。
「サイバーコップ」は大好きな番組で、放映当時、ファンクラブ(みたいの)をつくってたぐらいです。(「ZAC電撃応援団」て名前でした(笑))
塩谷くんは同じ歳で関西人で、本人も特撮ファンという事で、出演者の中でも特別仲良くしてもらってました。
放映から10年以上経って…2000年頃再会して、「サイバーコップ」復活の話や、新企画の話等を話してました。相変わらずの「サイバーコップ」への愛情と、特撮熱の変わらなさが嬉しかったです。
それから……
しばらく自分も忙しくなり、次に会う約束がのびのびになり……
次に会った時、彼は冷たい棺桶の中に居ました。
2002年5月5日、塩谷庄吾は、今もって謎を残したまま……
投身自殺しました。
大馬鹿野郎です。
生きたくて生きたくて生きれなかった人(同時期に亡くなられた円谷浩さんも。)がたくさん居るのに……。
柩の中の彼は穏やかな顔をして…笑顔にさえ見えましたが…
逝ってしまった人より、遺された者の方が……ずっと悲しい。
だから塩谷がずっと話していた「サイバーコップ復活」の夢なんか…
叶えてやるもんかと思った。
彼の想い出の品々と共に、ビデオやオモチャなんかもしまいこんで…
「サイバーコップ」ごと塩谷庄吾を忘れてしまおうとしていた……
実際、忘れてました。
それが…昨日勝手に人の夢に出てきて……
笑っちゃった。
御葬儀の直後は話題に出すのもイヤだったけど…
人は死んだら生きてる人の想い出の中にしか生きれない。
そして俳優は映像の中に、変わらない姿で生き続ける。
夢の中で、俺らはホントに楽しそうに酒を飲んでました。
7年経って、やっと久し振りに「サイバーコップ」観てみようかな、と思います。
「サイバーコップ」は当時的には野心的で挑戦的で…
同時期のどんな作品より斬新で面白く、今に至るまで類似した作品も無く、きっと今観ても全く旧くない作品だと思います。
特に10代20代の人に観て欲しいな、と思います。