Bitブログ -90ページ目

消費電力

こんにちは、システム部のMです。


この前、電力測定できるコンセントを買いました。サーチ
測定したデータをBluetoothでパソコンで確認できるという
なかなか便利なやつです。


とりあえず、パソコンの消費電力を調べたら普段はディスプレイ込みで
100Wぐらいでした。
デスクトップでも最近のパソコンは消費電力低いですね。合格

でも、重たい処理させるとこの倍以上にはなります。


そしてパソコンは電源落としてもそれなりに電力食ってることがわかりました。



消費電力1
↑0~6時がパソコンの電源切ってるにもかかわらずかかっている電気代ガーン

  

↓ちなみにこっちはパソコンのコンセントを抜いてスマートフォンを充電させて寝たときのグラフ目


消費電力2
#グラフを見るに夜中3時ぐらいに充電完了したようにです。

  ということでたぶん1~3時が充電にかかった電気代


なんか見比べてみると

パソコン待機電力の電気代>スマートフォン充電の電気代

になってます。あせる


みなさん、家電製品は使ってない時間帯はコンセントから抜いておくことをお勧めしますビックリマーク

トータルすると馬鹿にならない電力くってるかもしれません。

焼き肉ランチ

こんばんは。

システム部のK コスモス です。


今日は久しぶりに会社近くの焼き肉屋さん「スーパーホルモン」で

ランチしましたーアップ


メニューはこちら左下矢印左下矢印左下矢印


Bitブログ-メニュー


うーーーーーん、どれにしよーーーーー

どれも食べたい。。。



そして選んだのはこちら左下矢印左下矢印左下矢印


Bitブログ-ロース丼

ロース丼(スープ付)ですキラキラ


おいしいーニコニコ

ごはんの量もちょうどよくていい感じですグッド!

午後の仕事もやる気アップアップ



私はまだ行ったことがありませんが、

夜の焼き肉もおいしいと評判なので機会があれば、皆さんも是非ビックリマーク

エリンギ栽培

こんばんは、システム部Kです。


エリンギを栽培してみましたキノコ
きっかけは息子の幼稚園のママさんの声かけです。
「きのこ栽培のキットを購入するんですが一緒にどうですか?」
といった感じで・・・

いろいろと種類があったのですが、
我が家はエリンギにしました。


最初の1週間は何の変化もなく、大丈夫かなと心配していたのですが

傘の部分が出てきてからはあっという間に育っていきましたニコニコ


Bitブログ-エリンギ1


Bitブログ-エリンギ2


最終的には中々の大きさにあせる


Bitブログ-エリンギ3


収穫後は家族みんなでおいしくいただきましたナイフとフォーク

ちなみに第2弾が育ってきているのでもう1回位は収穫できそうです音譜