Bitブログ -148ページ目

坂本龍馬ゆかりの地

歴史は苦手ですがシラー

最近、坂本龍馬が気になる

システム部のK コスモス です。


今、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の影響で
『坂本龍馬』人気が急上昇していますアップ


先週、関西方面に行く機会があったので
坂本龍馬のお墓参りをしようと思い
京都の霊山(りょうぜん)護国神社に行ってきましたバス


Bitブログ-坂本龍馬の墓


ここには、坂本龍馬とともに暗殺された中岡慎太郎や

木戸孝光(桂小五郎)、高杉晋作など

幕末に奔走した志士をはじめ第二次世界大戦の英霊のお墓がありました。


あともう一か所、坂本龍馬が暗殺された近江屋跡地にも行ってきました電車
今はコンビニとなっていますが
坂本・中岡遭難之地として石碑が建てられていました。


Bitブログ-坂本龍馬の石碑


慶応3年(1867)11月15日、近江屋の2階で

刺客に襲われ無念の最期を遂げています。

11月15日は龍馬の33歳の誕生日でもありました。


京都には、いろんな歴史があるので行けてよかったですアップ


次は、高知県の坂本龍馬ゆかりの地巡りを計画中です車


2010/04/10 歓迎会




Bitブログ-歓迎会20100410 Bitブログ-歓迎会二次会20100410
システム部 N ぶーぶー です。


4月の親睦会は、新入社員Oさんの歓迎会でした。
絶賛新入社員研修中のOさん、初めて学ぶことばかりで、
大変そうですが、毎日あたまフル回転で頑張ってくれています。


これからのビットを担う人材ですね。
一緒に盛り上げて行きましょう!


という趣旨の歓迎会、一次会は「代官町別邸 橙」
全体的に照明の明るさを抑えた、落ち着きと雰囲気のあるお店でした。
久しぶりにパートさんも含めて全員参加ということで、ワイワイ盛り上がれましたね。

ビールがピッチャーで出てきたんですが、意外と(?)女性陣の方が減りが
明らかに早かったです。Oさんも結構飲んでたみたいですね。
でも、普段と変わった様子もあまり見られず、実は酒豪説も浮上してきました。
自分はすぐに顔が真っ赤になってしまうので羨ましいですー。


そして二次会はマジックバー「キャロットクラブ 」。
昨年の忘年会の二次会でも利用させてもらった、Hさん行き付けのお店です。

マジシャンの三瀬賢太 さんとマスターの
クロースアップマジックを堪能させていただきました。
目の前で次々変わるトランプに大興奮!
特に、見て選んだだけのトランプをズバリ言い当てられたNさんは
あまりの驚きに「夢にでそうー」と言っていました。


実は私も少しだけ嗜むということで、1つだけ演じさせてもらいました。
人に見せる機会はあまり多くないので、手つきもおぼつかない感じだったのですが、
一応失敗はしなかったということで良しとしてください。
次の機会にはもうちょっとまともに演じられるように、
練習してレパートリーも増やしておきます!


それではまた!


温泉割引券

システム部のMさそり座です


温泉割引券をゲットしたのですが、その利用できる施設に「権現温泉」なるものがあります。

で、ここは結構歴史のある温泉なのですが今だに行ったことがなく、、この機に行って見ました。


・・・自転車で・・


今だに行ったことがないのは実は自転車だと家から気楽にいくのはちょっと遠すぎる汗

10kmぐらいはあるんじゃなかろうか。。



まあ、今回は運動も兼ねて頑張ってみました。


一箇所だけ罠がありましたがそれ以外は順調にたどり着きました。

(たどりついたときはへとへとでした。。)

じゃーん

Bitブログ-20100410


着いたときの自分の心境が写真に反映されてしまいました!


元の写真はこっちです。

Bitブログ-20100410


で、最近GPSロガーなるものを購入しました。

これは自分の位置を刻々を記憶したり、気に入った位置を記憶させたりして

あとからそれを参照できるというなかなか面白い装置です。

ちなみに今回の移動データはこんな感じです。

Bitブログ-20100410

青い線が今回移動したルートです。

スピードやら距離やらもわかります。
Bitブログ-20100410


迷子になったりすることが多い人はこういうのを購入するとどこで道を間違えたとかわかるから面白いかもしれません、

まあ、迷子になったときはそれどころじゃないんでしょうが、、