坂本龍馬ゆかりの地
歴史は苦手ですが
最近、坂本龍馬が気になる
システム部のK です。
今、NHKの大河ドラマ「龍馬伝」の影響で
『坂本龍馬』人気が急上昇しています
先週、関西方面に行く機会があったので
坂本龍馬のお墓参りをしようと思い
京都の霊山(りょうぜん)護国神社に行ってきました
ここには、坂本龍馬とともに暗殺された中岡慎太郎や
木戸孝光(桂小五郎)、高杉晋作など
幕末に奔走した志士をはじめ第二次世界大戦の英霊のお墓がありました。
あともう一か所、坂本龍馬が暗殺された近江屋跡地にも行ってきました
今はコンビニとなっていますが
坂本・中岡遭難之地として石碑が建てられていました。
慶応3年(1867)11月15日、近江屋の2階で
刺客に襲われ無念の最期を遂げています。
11月15日は龍馬の33歳の誕生日でもありました。
京都には、いろんな歴史があるので行けてよかったです
次は、高知県の坂本龍馬ゆかりの地巡りを計画中です