​食材も依然値上がりしたままで、食費節約もなかなか大変…!

「節約したいけれど、なかなかうまくいかない」そんなときに役立つのは、やっぱり「豆腐」の存在です。

食費節約にも大助かりな「豆腐」を使ったアレンジ術をまとめました。

晩ごはん・お弁当おかずにいかがですか。

 

 

 

 

ブログ「真由美さんの1週間2500円節約レシピ」を読んでいただき、ありがとうございます。

 

お金をかけずに楽しくシンプルに暮らす、そんな日々をのんびりと楽しんでいます。

 

〝好きな節約をしながら、自分らしくマイペースに生きていきたい〟そんな日々の暮らしのこと、晩ごはんやお弁当おかずの一品レシピを書き綴っているブログです。


もしよろしければ、フォローしていただけると嬉しいですニコニコ

 

 

 

【自己紹介】の記事も読んでいただけると嬉しいですニコニコ

 

 

 

 

 

 

食材も値上がり続きで高いまま

リーズナブルな食材を中心に

晩ごはんを考える日々

 

皆さんもおなじですよね

お疲れ様ですー!!

 

 

 

食費節約と言えば

20年以上前も「豆腐」は代表格

 

 

多少値上がりしてても

やっぱりお買い得ですキラキラ

 

 

「豆腐は安いけれど、メインになにを作ればいい?」

 

ぜひこのアレンジ術を使って

食費節約のヒントにしていただけると嬉しいですニコニコ


 

 

 

 豆腐のそぼろ丼

 

 

よく水切りした木綿豆腐を

フライパンでポロポロに炒めたら

鶏そぼろの代わりになりますウインク

 

 

鶏ひき肉や豚ひき肉でも美味しいけれど

豆腐をそぼろにして使うと

かなりリーズナブルですキラキラ

 

 

    

豆腐のそぼろ丼 レシピ

 

 

【材料:2人分】

木綿豆腐…1丁(400g)

玉ねぎ…1/2個

刻みしょうが…小さじ1/2
乾燥ひじき…大さじ1

ごま油…小さじ2

トッピング用
刻みネギ…適量

 

A 

めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1

みりん…大さじ1



【作り方】

  1. 豆腐の水気を切る。ひじきは水戻しする。玉ねぎ・しょうがは粗みじん切りにする。
  2. フライパンに油・にんにく・しょうがを熱し、玉ねぎを炒める。玉ねぎがしんなりしてきたら豆腐をくずしいれ、ひじきも加えて、強火で炒め、Aを加えて汁気を飛ばしながら強火で炒める。
  3. 器にごはんを盛り、2.の豆腐そぼろをのせ、ネギをトッピングする。

 

刻みしょうがは
「チューブタイプのしょうが」にかえてもOKOK
 
買い回りにピッタリな価格なので
この機会に買い足しておこうっと気づき
 
 

 

 豆腐ソースでカレードリア

 

 

 

豆腐を使ったホワイトソースもどき

わが家ではかなり人気!

 

ホワイトソースが苦手なダンナさんも

これなら美味しいらしい拍手

 

    

豆腐ソースでカレードリア レシピ

 

 

【材料:2人分】

豚こま切れ肉…100g

玉ねぎ…1/2個
人参…1/2本
ピーマン…2個

たまご…2個

ごはん…2膳分

A 
カレー粉…大さじ1
ケチャップ…大さじ2
めんつゆ(4倍濃縮)…大さじ1
みりん…大さじ1

 
オリーブ油…小さじ1

木綿豆腐…1丁


B 
マヨネーズ…大さじ1
顆粒コンソメ…大さじ1

 
ピザ用チーズ…30g

 

【作り方】

 

 

  1. 豚肉は小さく切り 玉ねぎ・人参・ピーマンは粗みじん切りにする。
  2. フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎと人参・豚肉を加えて炒める。Aで味をつけ、ごはんも加えて炒める。
  3. ボウルに豆腐を入れて泡だて器で滑らかに混ぜ、Bを加えてよく混ぜる。
  4. 耐熱皿に1のごはんをを盛り、上から2.の豆腐ソースをかけ、ピザ用チーズをのせる。オーブントースターで、チーズがとろけるまで焼く。

 

 

 
 
豆腐は脇役のイメージがあるかも知れませんが
思いっきり主役にしちゃってもOKOK
 
 

 豆腐の照り焼き

 

 

    

豆腐の照り焼き レシピ

 

【材料:2人分】

木綿豆腐…1丁

小麦粉…大さじ2

ごま油…大さじ1

A
しょうゆ…大さじ1と1/2
酒・砂糖・みりん…各大さじ1

にんにくパウダー…小さじ1/2

 

 

トッピング用 刻みネギ…適量


【作り方】

 

  1. 豆腐は6等分に切り、水切りをしっかりし、薄く小麦粉をまぶす。
  2. フライパンにごま油を熱し、豆腐を加えてこんがりと焼き色がつくまで焼き、いったん取り出す。
  3. 空いたフライパンにAを加えて煮詰め、豆腐を戻し入れ、照りからめる。
  4. 皿に盛り、仕上げに刻みネギをトッピングする。


 

にんにくパウダーは

香りもコスパの良さも二重丸

 

 

 和風ミニ豆腐バーグ

 

 
豆腐バーグは
豆腐率が高いとひっくり返しにくいので
あえてミニサイズにして作ると
作りやすいです
 

 

 豚肉と豆腐のフライパン煮

 

 
ここからは、試して良かった「Aluce luce Plus クッションファンデーション」をご紹介します。
 



 

ご興味のある方、ぜひ買い物の参考にしていただけると嬉しいです。
 
お得なクーポンも配布中ですので、お見逃しなく♪
 
 
 

【Aluce luce Plus クッションファンデーション】を試してみて

 



 

カバー力が高くて

厚塗り感の無さがいいなと思いましたニコニコ

 




カバー力で言うと

デパコス級の高いカバー力だと思いました

 

 

厚塗り感は避けたい…!

「ナチュラル」な仕上げに見える

 

しかも

「鉄壁の崩れにくさ」もすぐれものでしたキラキラ

 

 

下地がいらないので

いつもの基礎化粧品で整えたら

ポンポンとつけていくだけ






 

忙しい朝に時短できますね合格

 




 
 
期間限定クーポン配布中です。
イベントバナー

 

お買い物マラソン期間中(10/24 20:00 ~ 10/27 09:59)
ポイント10倍!!
さらにお買い得ですウインク拍手

  


※あくまで個人の感想であり、効果効能を保証するものではありません。

 


 

 

  お気に入りの愛用品

 
星 HABAスクワランオイルは、全身ケアにリピートして愛用しています。
 

 

  書籍のお知らせ

 

食費節約に、お弁当作りにキラキラ

参考にしていただけると、嬉しいですニコニコ

 

 

 

今までの著者本・自己紹介の記事も
読んでいただけると嬉しいです

 


レシピブログに参加中♪

 

「今日も読んだよ〜」と、

1日1ポチっと押していただけると嬉しいです^ ^

 
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!